HOME > ニュース > 任天堂、「Wii U」を2012年に発売 - コントローラーに6.2型タッチスクリーンを装備

1080p出力/LPCM 6ch出力にも対応

任天堂、「Wii U」を2012年に発売 - コントローラーに6.2型タッチスクリーンを装備

公開日 2011/06/08 06:02 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
任天堂は、アメリカ・ロサンゼルスで行われているE3において、Wiiの後継となる新型ゲーム機「Wii U」を発表した。2012年に発売する。

「Wii U」のコントローラー部

6.2型、16対9の画面はタッチ操作も可能

最大の特徴はコントローラー部で、6.2インチ、16対9のタッチスクリーンを装備。タッチペンによる操作が可能なほか、ハードウェアボタンも備えている。

コントローラー部のボタンには電源、HOME、十字、A/B/X/Y、L/R、ZL/ZRを用意し、さらに2つのスライドパッドも装備。加えて振動機能やカメラ、マイク、スピーカーも内蔵。センサー類では加速度計、ジャイロセンサーも備えている。

コントローラーは多手持ちで使こともできる

コントローラー部の背面

名称にWiiを冠している通り、Wiiとの下位互換性を確保。Wiiリモコン、またはWiiリモコンプラスを最大4本まで同時接続でき、ヌンチャクやクラシックコントローラ、クラシックコントローラPRO、バランスWiiボードなどの接続にも対応する。またUSB 2.0端子を4端子備えている。

コントローラー部に画面とボタンを装備しているため、コントローラー部のみで遊ぶことも可能。テレビで遊んでいたゲームの続きをコントローラーのみで行う、という操作もできる。またテレビとコントローラー画面に別の画面を表示することや、Wii UのコントローラーとWiiリモコンを混在させ、複数人で様々なプレイスタイルで遊んだりなど、これまでにない操作スタイルを可能にしている。


本体部。これまでのWiiと似たデザインを採用
本体部は約172W×46H×268.5Dmm (突起物含まず)で、専用の「高密度12cm光ディスク」またはWii用12cm光ディスク用のスロットインドライブを備えている。

CPUはIBMのPower PCアーキテクチャーを採用したマルチコアプロセッサー。ストレージは内蔵フラッシュメモリのほか、SDメモリーカードや外付けのUSB-HDDで拡張が可能だ。

映像出力はHDMI、コンポーネント、D端子、S端子、コンポジットに対応し、出力解像度は1080p、1080i、720p、480p、480iでの映像出力が可能。また音声についてHDMIからリニアPCM 6ch出力が行える。

本機に対応したゲームソフトとして、「New Super Mario Bros. Mii」やサードパーティーによるタイトルなどがすでに発表されている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります