HOME > ニュース > 銀座ソニービルで小笠原諸島の風景を3D上映するイベントが開幕

開幕イベントには村長も出席

銀座ソニービルで小笠原諸島の風景を3D上映するイベントが開幕

公開日 2011/10/25 17:40 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、小笠原諸島の風景などを3D上映するイベント「世界自然遺産・小笠原諸島in 3D ~世界に誇る感動がある~」を銀座ソニービルにて11月6日(日)まで開催する。

日時:2011年10月24日(月)~11月6日(日) 11:00~19:00 入場無料
   毎時00分~/20分~/40分~上映入退場自由 ※映像上映時間約16分
場所:東京・銀座ソニービル
   8階コミュニケーションゾーンOPUS(オーパス)、1Fエントランスホール

ソニービル外壁「アートウォール」もイベント仕様に

小笠原村の森下一男村長も登場

8階コミュニケーションゾーンOPUS(オーパス)では、小笠原の自然を3D映像技術で紹介。小笠原諸島の3D映像では、ユネスコ世界自然遺産に登録された独自の生態系、今も原生状態を保ち固有種・希少種が生息する石門(母島)や、小笠原特有のボニンブルーの海、一年を通して会うことができるイルカなど、小笠原諸島ならではの大自然を楽しめるという。

1階エントランスホールでは、小笠原諸島の基礎知識をはじめ、歴史・文化・動植物の生態や、世界自然遺産についてなどを、写真を使いながら解説。また8階OPUSホワイエには、ユネスコ世界自然遺産認定証(レプリカ)も展示している。

また、ソニービルの壁面「アートウォール」にも小笠原諸島の景色を掲出している。

同社では本日、オープニングイベントを実施。小笠原村の森下一男村長も駆け付け「銀座の真ん中で小笠原の映像が流れることは、とても嬉しい。ソニービルで迫力の3D映像を見ていただき、それをきっかけにぜひ小笠原諸島に来ていただけたらと思う」とあいさつ。「満天の星空等に表わされるような、都会にはない時の流れを感じてほしい」と、小笠原の魅力をアピールした。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります