HOME > ニュース > ドコモ、Facebook連携を強化。「dヒッツ」楽曲を投稿してFBで直接試聴可能に

ローソンとの業務提携も発表

ドコモ、Facebook連携を強化。「dヒッツ」楽曲を投稿してFBで直接試聴可能に

公開日 2015/05/13 21:46 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NTTドコモは、Facebookとの連携を強化。「dヒッツ」で気に入った楽曲をFacebookでシェアして知人に直接試聴してもらえるようにしたり、「dアニメストア」において作品ページを検索して「いいね!」や「シェア」が簡単に行えるようにする。また、ローソンとも業務提携することも発表した。

Facebookでの情報共有をより簡単に行えるようにする

dマーケットを始めとした各種サービスとFacebookの機能連携を強化。dヒッツ powered by レコチョクからFacebook上に投稿された楽曲を、ニュースフィード上で試聴できる日本初となる機能を2015年夏(予定)より提供開始する。さらに、dヒッツに遷移してフル楽曲を聴いたり、dミュージックに遷移してフル楽曲を購入することなども可能にする。

dヒッツの画面

また、dアニメストアにおける機能連携として、Facebook上に新たに作成されたdアニメストアの作品ページを検索して「いいね!」や「シェア」が簡単に行えるようにする。これにより、アニメの詳細な情報をFacebook上で共有・閲覧できるようになる。

さらに、Facebookからdマーケットへのアクセスを容易にするために、2015年7月(予定)より、Facebookアプリのナビゲーションバーのお気に入りセクションにdマーケットへのリンクも掲載するという。

ローソンの玉塚元一社長(右)も登場し、ドコモの加藤社長と握手を交わした

ローソンでドコモのポイントがたまるようになる

そのほか、上記のようにローソンとの業務提携も発表。提携第一弾として、6月より、ドコモのクレジットサービスであるDCMX、DCMX miniを、全国のローソン店舗での買物の決済に利用すると、請求時に3%を割引するサービスを開始する。

さらに、12月からは、ローソン店舗でdポイントの取り扱いを開始。ローソンでの買物時にポイントカードを提示することでdポイントを貯めたり、貯まったdポイントをローソンで利用できるようになる。また、貯めたdポイントは、ドコモの月々の携帯電話利用料金や機種変更代金、コンテンツサービス等でも利用できる。そのほか、dポイントとPontaポイントを相互に交換できる仕組みづくりも行うとしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります