HOME > ニュース > OPPO、“水滴型” ノッチで画面占有率高めたSIMフリースマホ「R17 Pro」「AX7」

R17 Proは6.4型有機EL、AX7は6.2型液晶

OPPO、“水滴型” ノッチで画面占有率高めたSIMフリースマホ「R17 Pro」「AX7」

公開日 2018/11/26 16:47 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
OPPO Japanは、水滴型ノッチで画面占有率を高めた「R17 Pro」と「AX7」のSIMフリースマートフォン2機種を12月中旬より発売する。両機種ともにAndroid 8.1をベースにした独自OS「ColorOS 5.2」を採用している。価格はオープンだが、R17 Proは69,880円前後、AX7は29,880円前後での実売が予想される。SIMカードはどちらもnanoSIM。

R17 Pro

「R17 Pro」は、約6.4インチで解像度2,340×1,080の有機ELディスプレイを搭載したモデル。上記のように水滴型のノッチを採用することで、画面占有率91.5%を実現した。

水滴型のノッチを採用

プロセッサーにはSnapdragon 710(2.2GHz)を採用し、メインメモリは6GB、ストレージ容量が128GB。なお、SDカードスロットは搭載していない。バッテリー容量は3,700mAh。本体色はミストグラデーション、エメラルドグリーンの2色で展開する。

メインカメラは約1,200万画素と約2,000万画素デュアルカメラで、F1.5 / F2.4レンズを搭載。周囲の明るさに応じて絞りを自動で調整するオートアパーチャ―や、光学手ブレ補正を搭載している。

さらに、ハードウェアだけでは補いきれない夜景の真のニュアンスを復元するという「ウルトラナイトモード」も搭載。これらにより、夜景撮影等への対応力を強化している。

インカメラは約2,500万画素。顔の輪郭や目、鼻などを好みの応じて細かく調節できる8つのカスタマイズモードを備えるほか、設定を記憶しておくA.I.ビューティーも引き続き搭載している。

さらにカメラ機能では、発売後のファームウェアのアップデートによってTOF(Time of Flight)機能にも対応予定。同機能は赤外線投射を活用した撮影方式で、VRやARなど比較的長距離の3D情報の取得に適しており、被写体に赤外線を投射した後、この機能が反射を記録し、凹凸深度を図りデータ化することで、ARの計測などが行える。

指先でディスプレイに触れるだけで画面ロックを解除できる「ディスプレイ指紋認証」を「R17 Neo」から引き続き搭載。10分で40%の充電が可能な独自の急速充電機能、Super VOOC フラッシュチャージも引き続き搭載している。

「AX7」は、約6.2インチで解像度1,520×720ドットの液晶ディスプレイを搭載。本機も水滴型のノッチを採用し、画面占有率88.4%を実現している。

AX7

ミドルレンジモデルながら4,230mAhの大容量のバッテリーや4GBメモリー、64GBのストレージを搭載するなどした点が特徴。プロセッサーにはSnapdragon 450を採用している。。また、使用していないアプリケーションを停止させることで電力を節約できる、AIによるバッテリー管理システムも搭載している。

メインカメラは、1,300万画素と200万画素のデュアルカメラを搭載。背景のぼかしを自然につくることができるというA.I.ポートレートモードなどを搭載している。インカメラは1,600万画素で、上記のR17 Proと同様、A.I.ビューティーモードなどにも対応している。

カードスロットはトリプルスロット。デュアル nano-SIM(DSDV)+microSDカードに対応している。

【問い合わせ先】
オッポジャパン カスタマーサポート
MAIL/support.jp@oppo.com
TEL/0120-03-6776
(受付時間 年中無休 10:00~19:00)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール