HOME > ニュース > エクストリームスポーツ向けApple Watchも発売間近か。アップルの防水関連特許が明らかに【Gadget Gate】

アップル版G-Shock?

エクストリームスポーツ向けApple Watchも発売間近か。アップルの防水関連特許が明らかに【Gadget Gate】

公開日 2022/04/05 11:11 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今年(2022年)秋にはApple Watchの新型モデルが3つ出るとの噂を、米Bloombergが何度か報じてきた

Image:Apple

その1つである「過酷な環境でのエクストリーム・スポーツ向け頑丈バージョン」(アップル版G-Shockという説もある)を裏付ける特許を、アップルが出願していることが明らかとなった。

アップル社内では「Explorer」とも「Adventure」(ともに「冒険者」という意味)エディションとも呼ばれるという頑丈モデルが、スポーツにも耐えうる防水性を備えていることは理に叶っている。米特許商標庁(USPTO)が3月末に公開したアップルの特許出願は、そこに焦点を当てたものだ。

このスマートスタンドアローン型水センサーと題された特許の趣旨をざっくり要約すると「水の浸入を検知し、Apple Watchの内部を保護するため」の新型センサーに重きが置かれている。これについて米Patently Appleは「アップルが大気圧で測定される(水深に関係ある)スポーツに特化した防水性(ATM/気圧防水)を狙っているかもしれない」と指摘している。

ちなみに各スポーツとATMとの目安は次の通り。一見するとスポーツ用としても極端に思えるが、実際には急激な動き(かなりの高さからの飛び込みなど)をすると、比較的浅い水深でも高い圧力がかかることがあるため、こうした数値になる。

5気圧:プールでの飛び込み
10気圧:サーフィン、シュノーケリング、ラフティングなど水辺でのアクティビティ
20気圧:スキューバダイビング

また現在のApple Watch(Series 2以降)には水深 50 m の耐水性能、Apple Watch Series 7にはIP6X等級の防塵性能があると謳われているが、「気圧」については言及がない。もしもApple Watch頑丈バージョンがATMを視野に入れていたなら、急激な水圧の変化を伴う「飛び込み」も保証の範囲内に収まるのかもしれない。

もちろんアップルのようなハイテク大手は数多くの特許を出願しており、そのうち製品化にこぎ着けるものはごく一部にすぎない。この特許も実用化されるとは限らないが、Apple Watchユーザーにはスポーツ愛好者が多いこともあり、アップルが市場の開拓に(またGarmin製品が強いマリンスポーツ市場に食い込むためにも)乗り出す可能性は高いと思われる。

Source:USPTO
via:Patently Apple



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります