HOME > ニュース > 初代iPhoneに“コピペ機能”がなかった理由は「時間がなかったから」【Gadget Gate】

開発者のケン・コシエンダ氏が語る

初代iPhoneに“コピペ機能”がなかった理由は「時間がなかったから」【Gadget Gate】

公開日 2022/06/22 13:11 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
初代iPhoneが発表されたのは15年前のことだが、発売当初はコピー&ペースト(通称コピペ)が使えなかった(2009年のiPhone OS 3.0で対応)。他社のBlackBerryやPalm、Windows CEでは利用できただけに、不思議がられていた経緯がある。

Image:marleyPug/Shutterstock.com

この謎につき、元アップルのヒューマンインターフェース担当のケン・コシエンダ(Ken Kocienda)氏がTwitterにて舞台裏の事情を解き明かしている。

コシエンダ氏は2001年にアップルに入社し、iPhoneを支える重要なエンジニアの一人だった。それ以前には純正Webブラウザ「Safari」開発チームに属しており、初代iPhoneの開発において重要な役割を果たしたことが知られている。

アップルがなぜ同社初のスマートフォンをコピペなしで出荷したのか。コシエンダ氏の回答は「そんな時間はなかったからだ」と簡潔だ。もちろん、話はそれだけに留まらない。



なぜ時間がなかったのかといえば、開発チームはiPhoneのバーチャルキーボードとオートコレクト(自動修正)システムを作るのに忙しかったからだ。コシエンダ氏のチームはiPhone発売後にようやくコピペ機能への着手を決めたが、ユーザーに提供できるまでには時間がかかったという。

コピペをする際には、テキスト上のカーソル位置を正確に知ることが必要だ。コシエンダ氏らはそのために「拡大文字ルーペ」なるアイディアを思いついたそうだ。とはいえ、iPhoneの画面から指を離した後に、自然な揺れで動いてしまうカーソルに頭を悩ませたとのことだ。

そこでチームは、テキスト編集のためだけに「タッチ履歴ログ」を開発することになった。これにより、 “最後にタッチした数ミリ秒後の指の位置” を自動的に検出し(揺らぎを織り込み補正する)、ユーザーが本当に望む場所にカーソルを留められるようになったと説明されている。

ほかにもiPhoneの文字入力エピソードで興味深いのは、元々すべてのスタイル付きテキストはWebKit(Safariの描画エンジン)をベースにしていたことだ。つまりアプリがカスタムフォントを使うたび「小さなWebページを表示してテキストをレンダリングしていた」わけだ。テキスト入力欄が編集モードでないときは、CPUやRAM、バッテリーを節約するため、静止画像が表示されていたという。

また当時は、タッチスクリーン機器が普及しておらずユーザーが不慣れで、触覚フィードバックもなかった(入力の受け付けをユーザーに返せない)。開発チームは画面上に表示されるボタンよりも大きな “仮想領域” を実装することで、ユーザーがボタンに正確に触れていなくても、iPhoneはタッチを認識できたというわけだ。

初代iPhoneの開発過程については、コシエンダ氏の著書『Creative Selection Apple 創造を生む力』 に詳しく書かれている。限られた技術リソースをやりくりしてユーザーに不自由を感じさせない工夫は、今でも学べるところが多そうだ。

Source: Ken Kocienda(Twitter)
via: 9to5Mac



※この記事は、現在プレオープン中のテック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」から転載したものです。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール