HOME > ニュース > 次のiPhone SEはiPhone XRベース? 6.1インチ画面でFace ID採用との噂【Gadget Gate】

ついにTouch ID搭載iPhoneがなくなる?

次のiPhone SEはiPhone XRベース? 6.1インチ画面でFace ID採用との噂【Gadget Gate】

公開日 2022/08/31 13:09 多根清史
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
廉価モデルの「iPhone SE」シリーズはすでに第3世代となっているが、第2世代と第3世代ともに、ベースとなるiPhone 8(2017年発売)と同じデザインや画面サイズを受け継いでいる。しかし、次期モデルではiPhone XRと同じフォームファクター、つまり6.1インチ画面とノッチ(画面上部の切り欠き)を採用し、Face ID搭載になるとの噂が伝えられている。

Image:Farizki/Shutterstock.com

テック系YouTuberのJon Prosser氏は、ポッドキャスト「Geared Up」に出演し、第4世代iPhone SEは「単なるiPhone XR」になると述べている。つまり、ようやく太いベゼルとホームボタンを備えたiPhone 8の筐体から離れて、通常のiPhoneに近いデザインになるというわけだ。

iPhone XRは画面が大きいほか、より大型のバッテリーも搭載しており、単純にハードウェアとして見るかぎり、第3世代iPhone SE(2022)よりも優位に立つといえる。

今のところ他の情報は不明だが、過去2世代にわたり、iPhone SEには最新のチップが搭載されてきた。第2世代にはiPhone 11と同じA13、第3世代にはiPhone 13と同等のA15という具合だ。しかし、今年秋の「iPhone 14」のうち標準モデルでは、A15チップのままとの噂もあり、次期SEもそれに倣うかもしれない。

より大画面となったSEモデルの噂話は、数年前から何度か浮上していた。信頼性に定評あるアナリストMing-Chi Kuo氏も「iPhone SE2 Plus」が2021年の前半に出ると予想し、のちに同年の後半になると修正。それから2年が経過したが、実際にアップル社内でも方針が二転三転していたとも推測できる。

またiPhone 8ベースの第2世代は売れ行きが好調だったが、第3世代は需要が低迷しているとも言われる。デザインが5年近く前であることや、筐体が小さいためバッテリー容量も少なく、あまり好評が聞こえてこない。

かつては小型のiPhoneを好むユーザー層も根強い感があったが、フラグシップ機の中で最小のiPhone 13 miniも売上は芳しくなく、そのためiPhone 14世代ではminiサイズが廃止されて「iPhone 14 Max」(6.7インチ)が投入されるとみられている。

今や廉価モデルのSEは存在感が薄くなっているが、iPhone XRベースに移行することで、再びヒット商品に返り咲くのかもしれない。

Source: Geared Up
via: 9to5Mac

テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」のオリジナル記事を読む

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール