【特別企画】なぜECLIPSE TDはミュージシャン/エンジニアに支持されるのか?
「正確さ」こそ本質 − ECLIPSEの最高峰スピーカー「TD712zMK2」を試聴する
■スピーカーの存在を感じさせないほどの空間再現力
試聴は神戸の富士通テン(株)本社内にある「スタジオフォルテ」で行った。音が出た瞬間に気が付いたのは、スピーカーの存在を感じさせない空間の再現能力だ。クラシック楽曲ではホールのトーンや広さが掴め、楽器がピンポイントで定位する。左右だけでなく、前後も手に取る様に判り、特に奥行き方向は微細なトーンや音量の変化を伴って音像の大きさの違いまでも描き切る。
ボーカルはセンターにピシッと決まるだけでなく、録音によってはスピーカー設置位置よりも奥方向および高い位置にも定位が可能で、目の前のスピーカー2本から放たれている音とは思えない。スピーカー自体の付帯音が少ないほか、ソースに含まれる微細な情報までもが、埋もれることなくストレートに引き出された結果が、優れた空間再現能力に繋がっている。1点吊りマイクで収録されたオーケストラは、あたかも天井のマイク位置からステージを見下ろしているかのようなイメージが浮かぶ。
次に演奏の細部に注意すると、弦楽器や打楽器の音色の生々しさが印象的だ。良質な楽器を高度な演奏技術で奏でると、生音には1音1音の頭に低域がしっかりと乗ってくるのだが、オーディオ再生の場合、コンポーネントによっては低音に遅れが生じ、高域が強調された不自然な音色になる。
TD712zMK2では、楽器固有の音色、弦の太さや材質、弦が震える様子、奏者のテクニックや指使いまでもが見えてくるのだ。こうして完成した1音1音が集まって楽器としてハーモニーを奏で、そして多数の楽器が集まって音楽を奏でる。
試聴は神戸の富士通テン(株)本社内にある「スタジオフォルテ」で行った。音が出た瞬間に気が付いたのは、スピーカーの存在を感じさせない空間の再現能力だ。クラシック楽曲ではホールのトーンや広さが掴め、楽器がピンポイントで定位する。左右だけでなく、前後も手に取る様に判り、特に奥行き方向は微細なトーンや音量の変化を伴って音像の大きさの違いまでも描き切る。
ボーカルはセンターにピシッと決まるだけでなく、録音によってはスピーカー設置位置よりも奥方向および高い位置にも定位が可能で、目の前のスピーカー2本から放たれている音とは思えない。スピーカー自体の付帯音が少ないほか、ソースに含まれる微細な情報までもが、埋もれることなくストレートに引き出された結果が、優れた空間再現能力に繋がっている。1点吊りマイクで収録されたオーケストラは、あたかも天井のマイク位置からステージを見下ろしているかのようなイメージが浮かぶ。
次に演奏の細部に注意すると、弦楽器や打楽器の音色の生々しさが印象的だ。良質な楽器を高度な演奏技術で奏でると、生音には1音1音の頭に低域がしっかりと乗ってくるのだが、オーディオ再生の場合、コンポーネントによっては低音に遅れが生じ、高域が強調された不自然な音色になる。
TD712zMK2では、楽器固有の音色、弦の太さや材質、弦が震える様子、奏者のテクニックや指使いまでもが見えてくるのだ。こうして完成した1音1音が集まって楽器としてハーモニーを奏で、そして多数の楽器が集まって音楽を奏でる。