HOME > レビュー > いま改めて検証する、ゼンハイザー最上位イヤホン「IE 800」の実力

VGP 2014 金賞受賞モデル

いま改めて検証する、ゼンハイザー最上位イヤホン「IE 800」の実力

公開日 2013/10/25 11:00 鴻池賢三
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

IE 800に搭載されたドライバーテクノロジー

XWBはExtra Wide Band/エクストラワイドバンドの略で、5Hz〜46,500Hzという超広帯域に渡りフェーズ歪みが発生しないという。言い換えると、どの帯域でも正確な位相特性を維持するということだ。

これは、同社が長年マイクロフォンの開発を通じて培ってきた技術を応用していることに加え、ドイツに構える工場のクリーンルームで緻密に組み立てていることで実現している。バランスドアーマチュアかダイナミック型かといった方法論ではなく、理想の音を追い求め、必要な技術や部品を生み出すという志の高さに共感を覚えずにはいられない。

なお、ユニットの数は左右それぞれ1基ずつのシングルドライバー仕様だ。音響技術では、同社独自のD2CAテクノロジー(Damped 2 chamber absorber)がユニークである。一般的にイヤホンは、耳栓のように空気を密閉するため、閉じた狭い空間である外耳道では共鳴が発生し、音質に悪影響を与えてしまう。D2CAテクノロジーは、筐体内部に2基のレゾネーターを搭載するチャンバーシステムと、メタルガーゼを装着した「アブソーバー」と呼ばれるパーツを配置する事で、カナル型では宿命とも言える共鳴を吸収する。確かな見識と改善を実現する技術力を持ち合わせるゼンハイザーならではの成果と言えるだろう。

そのほか外観で特徴的なのが、本体背面の2本の突起である。本機は密閉型だが、背面に設けられたステンレススチール製のアコースティックカバーを通じて空気の流れをコントロールするなど、低音再生能力を向上するとともに、全帯域の解像度向上も狙っている。ハウジングの素材は音色に変化を与えにくい硬質なセラミックが使用されるなど、隅々までこだわりの詰まった音質を支える。

チャンバーシステムがカナル内部の有害な共鳴を抑える

イヤーチップは本体に初めから装着されているものも含め5種類が付属する

外観の美しさも本機の大きな魅力で、まるで宝石のようである。凝縮感のある超コンパクトな本体に有機的な曲線美とセラミック素材の質感が醸し出す存在感は、イヤホンと言うよりも芸術品に近い。

ケブラー繊維入りの丈夫なケーブルは、見た目も手触りも上質で、細部にまで感じられるドイツのクラフトマンシップに、本物のハイエンドプロダクトを手にする悦びと高揚感が得られる。イヤホンに限らず、最高のこだわり、技術、音質は、機能美として外観に表れる。惹き込まれるような美しさも、本機が正真正銘のハイエンド製品である証だ。

ケブラー繊維を混入した被覆をケーブルに採用

プレーヤー側の端子。プラグ部も小型でスマートなため取り回しがしやすい

次ページそのサウンドはイヤホンの限界を超えた

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: