HOME > レビュー > 純国産だから可能なモノづくり。マランツ「AV8802A」製造工場に行く【レポート後編】

白河のマランツ拠点を前後編でレポート

純国産だから可能なモノづくり。マランツ「AV8802A」製造工場に行く【レポート後編】

公開日 2015/07/31 11:48 山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■熟練のスタッフが1台1台組み立てを行っていく

完成した基板、入出力端子、フロントパネルなどをシャーシに取り付けて組み立てる工程は、熟練スタッフによる手作業が基本だ。AV8802Aの場合、この工程は部品などをライン方式で移動させるのではなく、一定のエリアのなか、一人で複数の部品を組み上げていく「セル方式」で行われていた。

セル方式は他社を含む多くの製造現場で採用されている一般的な製造法だが、オーディオ製品にも導入が進んでいる。担当するスタッフは、複数の組立作業の流れとそれぞれの意味を深く理解したうえで作業に取り組むため、正確かつ効率的に作業を進める工夫が生まれ、結果として完成度の高い製品を作り上げることができる。それぞれの作業の進め方だけでなく、部品や工具の配置なども工夫されている。

組み立て工程に置かれたAV8802Aの完成見本


全チャンネルを独立基板としたフルディスクリート電流帰還型プリアンプも手作業で組み上げられる


AV8802Aに搭載される大型トロイダルトランス。こちらも1台1台手作業でマウント


AV8802Aの組み上げ工程。高い集中力を要する作業であることが遠目にも伝わってくる


フロントパネルを組み上げている様子。製品の“顔”だけに、細心の注意が払われる

効率の面からは、別の製品を組み立てる際の設備変更を最小に抑えられるメリットが大きい。大規模なラインの配置などを変更するのは大変だが、セル方式は移動や調整がしやすく、柔軟な対応ができる。同じ製品を大量に作る目的には従来のライン方式が向いているが、高級オーディオ機器のような少量多品種の生産にはセル方式が適しているのだ。

次ページ純国産だからこそ可能な徹底した品質管理

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: