集中連載「ハイレゾ聴き方ガイド」<第2回>
これさえわかればOK。ハイレゾ再生の“イロハ”をパナソニック「SC-PMX100」でおさらい
■PMX100とホームネットワークを接続してネットワーク再生を行う
さて、PMX100が持つハイレゾ再生機能のなかである意味“本命”と言えるのが「ネットワーク再生」です。なぜ本命と言えるのか。ネットワーク再生は、いわゆるネットオーディオにおける様々な再生手段の中でも、オーディオとして最も洗練された操作性を備えているからです。
まず、ネットワーク再生を行うときはパソコンはいりません(音源の購入や管理ではもちろんパソコンを使います)。パソコンの煩わしい操作から開放されるだけでなく、仕事やその他作業で使うパソコンをオーディオから切り離せるので、音楽に集中することができます。これは本来のオーディオのあるべき姿に近いものでしょう。
しかし、パソコンを使わないというだけならUSBメモリー再生も同様ですし、CD再生など従来のオーディオでは、そもそもパソコンは使わなくてよいものでした。ネットワーク再生には、もっと大きな魅力があります。
ネットワーク再生では、専用のアプリからの操作で、数千枚のアルバムの中から今聴きたい曲を瞬時に探し出せます。しかも、聴きたい曲だけを選び出して、自由な曲順でプレイリストを作って再生することができます(「プレイリスト再生」とか「キュー再生」と呼びます)。これはCD再生ではできないことです。USB-DAC再生でもパソコン上で同じことができますが、フォルダを開いたり音源をドラッグ&ドロップしたりという、音楽への集中を妨げる作業が必要になります。ネットワーク再生は、音楽を自在に楽しめる点でも、最先端のハイレゾ再生手段と言えます。
■ネットワーク再生のために準備するもの
ネットワーク再生を行うためには、PMX100のほかにいくつか必要な要素があります。まず前提として「ホームネットワーク環境」が必要ですが、インターネット環境が整っていればまず問題ありません。現在では無線LANルーターや分配器がすでにあるというご家庭がほとんどかと思います。PMX100をこのネットワークに接続します。
ホームネットワークにつなぐためには、PMX100とルーター(またはLAN分配器)をLANケーブルで接続します。下図のようなイメージです。PMX100は無線LANも内蔵していますので、無線LANルーターが自宅にあれば、無線でホームネットワークに接続することも可能です。
次に必要なのは「NAS」です。NASとは、音楽を保存・配信するためのサーバーです。本来はパソコン周辺機器なのですが、ネットワーク再生が普及して以来、オーディオでもなくてはならない存在になりました。NASもLANケーブルで、ルーターに接続しましょう。
ネットワーク再生の操作を担う大事な存在となるのが、タブレットやスマートフォンです。普段使っているスマートフォンに操作アプリをインストールすれば、立派なネットオーディオ用コントローラーになるのです。画面の大きなタブレットを使えば、さらに快適な操作ができます。
ネットワーク再生はそのシステムを構成する要素が多いのでちょっと難しそうに感じますが、一度システムを組んでしまえばこれほど便利なものはありません。しかもPMX100は無線LAN対応なのでシステムをよりシンプルにできますし、次に紹介する充実した専用アプリも用意されています。
さて、PMX100が持つハイレゾ再生機能のなかである意味“本命”と言えるのが「ネットワーク再生」です。なぜ本命と言えるのか。ネットワーク再生は、いわゆるネットオーディオにおける様々な再生手段の中でも、オーディオとして最も洗練された操作性を備えているからです。
まず、ネットワーク再生を行うときはパソコンはいりません(音源の購入や管理ではもちろんパソコンを使います)。パソコンの煩わしい操作から開放されるだけでなく、仕事やその他作業で使うパソコンをオーディオから切り離せるので、音楽に集中することができます。これは本来のオーディオのあるべき姿に近いものでしょう。
しかし、パソコンを使わないというだけならUSBメモリー再生も同様ですし、CD再生など従来のオーディオでは、そもそもパソコンは使わなくてよいものでした。ネットワーク再生には、もっと大きな魅力があります。
ネットワーク再生では、専用のアプリからの操作で、数千枚のアルバムの中から今聴きたい曲を瞬時に探し出せます。しかも、聴きたい曲だけを選び出して、自由な曲順でプレイリストを作って再生することができます(「プレイリスト再生」とか「キュー再生」と呼びます)。これはCD再生ではできないことです。USB-DAC再生でもパソコン上で同じことができますが、フォルダを開いたり音源をドラッグ&ドロップしたりという、音楽への集中を妨げる作業が必要になります。ネットワーク再生は、音楽を自在に楽しめる点でも、最先端のハイレゾ再生手段と言えます。
■ネットワーク再生のために準備するもの
ネットワーク再生を行うためには、PMX100のほかにいくつか必要な要素があります。まず前提として「ホームネットワーク環境」が必要ですが、インターネット環境が整っていればまず問題ありません。現在では無線LANルーターや分配器がすでにあるというご家庭がほとんどかと思います。PMX100をこのネットワークに接続します。
ホームネットワークにつなぐためには、PMX100とルーター(またはLAN分配器)をLANケーブルで接続します。下図のようなイメージです。PMX100は無線LANも内蔵していますので、無線LANルーターが自宅にあれば、無線でホームネットワークに接続することも可能です。
次に必要なのは「NAS」です。NASとは、音楽を保存・配信するためのサーバーです。本来はパソコン周辺機器なのですが、ネットワーク再生が普及して以来、オーディオでもなくてはならない存在になりました。NASもLANケーブルで、ルーターに接続しましょう。
ネットワーク再生の操作を担う大事な存在となるのが、タブレットやスマートフォンです。普段使っているスマートフォンに操作アプリをインストールすれば、立派なネットオーディオ用コントローラーになるのです。画面の大きなタブレットを使えば、さらに快適な操作ができます。
ネットワーク再生はそのシステムを構成する要素が多いのでちょっと難しそうに感じますが、一度システムを組んでしまえばこれほど便利なものはありません。しかもPMX100は無線LAN対応なのでシステムをよりシンプルにできますし、次に紹介する充実した専用アプリも用意されています。