HOME > レビュー > これさえわかればOK。ハイレゾ再生の“イロハ”をパナソニック「SC-PMX100」でおさらい

集中連載「ハイレゾ聴き方ガイド」<第2回>

これさえわかればOK。ハイレゾ再生の“イロハ”をパナソニック「SC-PMX100」でおさらい

公開日 2015/10/01 11:54 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
PMX100とホームネットワークを接続してネットワーク再生を行う

さて、PMX100が持つハイレゾ再生機能のなかである意味“本命”と言えるのが「ネットワーク再生」です。なぜ本命と言えるのか。ネットワーク再生は、いわゆるネットオーディオにおける様々な再生手段の中でも、オーディオとして最も洗練された操作性を備えているからです。

ハイレゾ再生の“本命”とも言える「ネットワーク再生」。タブレットやスマートフォン上のアプリから再生を操作します

まず、ネットワーク再生を行うときはパソコンはいりません(音源の購入や管理ではもちろんパソコンを使います)。パソコンの煩わしい操作から開放されるだけでなく、仕事やその他作業で使うパソコンをオーディオから切り離せるので、音楽に集中することができます。これは本来のオーディオのあるべき姿に近いものでしょう。

しかし、パソコンを使わないというだけならUSBメモリー再生も同様ですし、CD再生など従来のオーディオでは、そもそもパソコンは使わなくてよいものでした。ネットワーク再生には、もっと大きな魅力があります。

ネットワーク再生では、専用のアプリからの操作で、数千枚のアルバムの中から今聴きたい曲を瞬時に探し出せます。しかも、聴きたい曲だけを選び出して、自由な曲順でプレイリストを作って再生することができます(「プレイリスト再生」とか「キュー再生」と呼びます)。これはCD再生ではできないことです。USB-DAC再生でもパソコン上で同じことができますが、フォルダを開いたり音源をドラッグ&ドロップしたりという、音楽への集中を妨げる作業が必要になります。ネットワーク再生は、音楽を自在に楽しめる点でも、最先端のハイレゾ再生手段と言えます。

ネットワーク再生のために準備するもの

ネットワーク再生を行うためには、PMX100のほかにいくつか必要な要素があります。まず前提として「ホームネットワーク環境」が必要ですが、インターネット環境が整っていればまず問題ありません。現在では無線LANルーターや分配器がすでにあるというご家庭がほとんどかと思います。PMX100をこのネットワークに接続します。

ホームネットワークにつなぐためには、PMX100とルーター(またはLAN分配器)をLANケーブルで接続します。下図のようなイメージです。PMX100は無線LANも内蔵していますので、無線LANルーターが自宅にあれば、無線でホームネットワークに接続することも可能です。

ネットワーク再生を行う際のシステム図

次に必要なのは「NAS」です。NASとは、音楽を保存・配信するためのサーバーです。本来はパソコン周辺機器なのですが、ネットワーク再生が普及して以来、オーディオでもなくてはならない存在になりました。NASもLANケーブルで、ルーターに接続しましょう。

取材で使ったI-O DATAのNAS「RockDisk for Audio」

ネットワーク再生の操作を担う大事な存在となるのが、タブレットやスマートフォンです。普段使っているスマートフォンに操作アプリをインストールすれば、立派なネットオーディオ用コントローラーになるのです。画面の大きなタブレットを使えば、さらに快適な操作ができます。

ネットワーク再生はそのシステムを構成する要素が多いのでちょっと難しそうに感じますが、一度システムを組んでしまえばこれほど便利なものはありません。しかもPMX100は無線LAN対応なのでシステムをよりシンプルにできますし、次に紹介する充実した専用アプリも用意されています。

次ページタブレット+アプリが実現する快適な再生操作

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール