機能性もルックスも高い完成度を確立
ゼンハイザー「MOMENTUM On-Ear Wireless」レビュー。ワイヤレスの軽やかさを満喫できるヘッドホン
ヘッドホンブームの原動力となった要素、原動力となっている要素の大きなものとしては、ふたつを挙げられると思う。ひとつは当然サウンドクオリティ、もうひとつはデザイン性だ。
それはゼンハイザー初代「MOMENTUM」の成功、そしてその後のシリーズが定番として受け入れられていることからも明らかだ。サウンドもデザインもどちらも素晴らしいなら、それがベストだろう。
最近では、「ワイヤレス」という機能性も重要になってきている。iPhone 7が3.5mmイヤホン端子を廃止したこともあり、Bluetoothヘッドホンやイヤホンの需要は、今後飛躍的に高まることだろう。また機能では「ノイズキャンセリング」の重要性が高まっていることも間違いない。
「MOMENTUM Wireless(関連ニュース)」および「MOMENTUM On-Ear Wireless(関連ニュース)」は、まさにそのワイヤレスとノイズキャンセリングに両対応したモデルだ。今回こちらの記事では「MOMENTUM On-Ear Wireless」の方をピックアップしよう。
「MOMENTUM Wireless」の方で詳しく述べているが、MOMENTUMシリーズは初代から第二世代へのアップデートで、シリーズの本質である「スタイリッシュさとオーディオ的な音調を兼ね備えるヘッドホン」として最初の完成を見たと僕は考えている。そしてだからこそ、その第2世代をベースとして、次のステップであるワイヤレスとノイズキャンセリングの搭載に向かったのだろう。
ではまずその新要素、Bluetoothとノイズキャンセリングから確認していこう。
Bluetooth接続の安定性などは長期継続して利用しないことには評価しにくい。しかし今回の試聴期間においては何の問題、不満も感じなかったとお伝えしておこう。
ゼンハイザーにはコンシューマー向けにしても、プロシューマー向けステージ用ワイヤレスマイクやヘッドセットなどにしてもワイヤレス技術の蓄積があり、根本的な無線通信技術の基盤がある。送受信を安定させつつ無線部分とオーディオ周りの干渉を防ぐためのアンテナ配置やシールド(電波遮蔽)などは、積み重ねたノウハウが活かされているはずなので信頼に足る。
それはゼンハイザー初代「MOMENTUM」の成功、そしてその後のシリーズが定番として受け入れられていることからも明らかだ。サウンドもデザインもどちらも素晴らしいなら、それがベストだろう。
最近では、「ワイヤレス」という機能性も重要になってきている。iPhone 7が3.5mmイヤホン端子を廃止したこともあり、Bluetoothヘッドホンやイヤホンの需要は、今後飛躍的に高まることだろう。また機能では「ノイズキャンセリング」の重要性が高まっていることも間違いない。
「MOMENTUM Wireless(関連ニュース)」および「MOMENTUM On-Ear Wireless(関連ニュース)」は、まさにそのワイヤレスとノイズキャンセリングに両対応したモデルだ。今回こちらの記事では「MOMENTUM On-Ear Wireless」の方をピックアップしよう。
「MOMENTUM Wireless」の方で詳しく述べているが、MOMENTUMシリーズは初代から第二世代へのアップデートで、シリーズの本質である「スタイリッシュさとオーディオ的な音調を兼ね備えるヘッドホン」として最初の完成を見たと僕は考えている。そしてだからこそ、その第2世代をベースとして、次のステップであるワイヤレスとノイズキャンセリングの搭載に向かったのだろう。
ではまずその新要素、Bluetoothとノイズキャンセリングから確認していこう。
Bluetooth接続の安定性などは長期継続して利用しないことには評価しにくい。しかし今回の試聴期間においては何の問題、不満も感じなかったとお伝えしておこう。
ゼンハイザーにはコンシューマー向けにしても、プロシューマー向けステージ用ワイヤレスマイクやヘッドセットなどにしてもワイヤレス技術の蓄積があり、根本的な無線通信技術の基盤がある。送受信を安定させつつ無線部分とオーディオ周りの干渉を防ぐためのアンテナ配置やシールド(電波遮蔽)などは、積み重ねたノウハウが活かされているはずなので信頼に足る。