HOME > レビュー > 大反響企画 後編: ダイソーでオーディオの音を最も良くするグッズはコレ! − コスパ賞大発表 −

栄冠はどの商品に?

大反響企画 後編: ダイソーでオーディオの音を最も良くするグッズはコレ! − コスパ賞大発表 −

公開日 2017/07/21 10:02 炭山アキラ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


転がらないようにボールに小皿を据え、4箇所でプレーヤーの脚を避けてセットしてやると、-12.6dBまでマージンが改善した。13dB違うとかなり再生できる音量の差は大きい。音質も当然ながらかなり変わる。どことなくポヨンとした質感は、ボールをつかんだ際の手触りとほぼ共通するものだ。ハウリングマージンは結構取れるが、このボール、少々柔らかすぎるのであろう。

100円ショップではほかにテニスボールもあり、こちらは少し上品な、そしてやや低音の寂しい風合いの音になる。安いものだから、いろいろ試してみられることを薦める。

本体を直接支えるようにボールを配置する

手間をかけるなら砂「パーライト+α」

ここで、少々DIY的な要素を加えたものを実験してみよう。金属製のタッパー4つに、園芸用の「パーライト」(貝を焼いて作った水はけの良い小砂礫)を均等に流し込み、その上へ陶器の小皿を置いて、それをアンプやデジタルプレーヤーなどの脚の下へ据えるのだ。パーライト×1、タッパー×4、小皿×4という最も高額な組み合わせのアクセサリーだ(100円×9/税抜)。

メインはパーライトだが、そのままでは散らかるだけなので入れ物が必要となる

砂や小さな礫は粒が小さいだけあって接触面積が意外と大きく、それぞれの接触面で振動を熱に変えて吸収する。それだけアンプや床の振動の悪影響から音を守ってくれる、というわけだ。

今回はアンプの下に据えてやったが、一聴して音質の大きな向上っぷりに痺れた。S/Nが一気に上がり、音が磨きたてられ、解像度が上がり、しかし神経質にならないこのサウンドは一級品だ。ボリュームを下げても音の通りが良く、深夜にひそやかな音量で聴くオーディオの楽しみも劇的に増すことだろう。

脚部を受けるパーツには陶器の小皿を用意した

今回は100円ショップで入手できるグッズという縛りがあったのでパーライトを用いたが、ホームセンターで購入できる「珪砂」を使えば、効果はさらに数段アップすることをお約束しよう。さらに、オーディオ用には「ジルコニアサンド」や「砂粒鉛」といった製品もあり、それぞれ大変高い効果を持つことを個人的な実験で確かめている。このインシュレーターが気に入ったら、そちらへ進まれることもぜひにと薦めたいところだ。

見た目はともかく、安定性は高い

今回はパーライトをタッパーに注ぎ込んだが、砂の種類にも気を使いたい

さて、一連のグッズをすべてテストし終わって、最も効果の高かったグッズはどれだったか。絶対的な効果とコストパフォーマンスの2部門で、私の独断によるトップ3を挙げてみたいと思う。

次ページ栄えある1位は、あのグッズ!

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE