HOME > レビュー > マランツ「ND8006」レビュー。CDからハイレゾまでを忠実再現する新世代Hi-Fiプレーヤー

メディアごとに従来モデルと音質を比較

マランツ「ND8006」レビュー。CDからハイレゾまでを忠実再現する新世代Hi-Fiプレーヤー

公開日 2017/12/01 11:57 山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

前作のNA8005はどちらかというとスタンドアローン型のプレーヤー兼USB-DACという性格が強かったが、ND8006はワイヤレスを含むネットワーク接続が実現する利便性をとことん追求したデジタルプレーヤーに進化したのである。

■CD再生では音源の生々しさを積極的に引き出す

まずはディスクプレーヤーとしての基本機能であるCD再生に焦点を合わせ、SA8005と比較しながら再生音を聴いてみることにしよう。

ND8006とSA8005は、どちらも特定の音域や楽器を強調しない自然な周波数バランスをベースに、良い意味で落ち着きのある音調を実現している。

まずは「ND8006」(写真上)と前モデル「SA8005」(写真下)で、CD再生の音質を比較した

ラフマニノフのピアノ協奏曲やルーセルの管弦楽曲を聴くと、オーケストラの楽器ごとの音色の違いを色彩感豊かに描き分けてくれるが、高弦やトランペットが妙に華やいだり、フォルテシモが刺激的な音色に傾くことはない。編成の大きいオーケストラ作品は音数が多いうえに、それぞれの楽器が拮抗して細部が聴き取りにくくなりやすいのだが、マランツのプレーヤーは、セパレーションと細部の描写力に優れ、ディテールが自然に浮かび上がってくる良さがある。新旧2製品を比べると、ND8006の方がよりアクティブにディテールを引き出す印象を受けるが、音調としてはほぼ同じ方向を思考していると感じた。

「ND8006」のディスクドライブは、「SA8005」よりさらに強固なベースでマウントされている

次にヴォーカルとベースのデュオ(ムジカ・ヌーダ)を聴く。こちらはオーケストラとは対照的にシンプルな構成のアルバムだけに、一音一音の粒立ちや質感が全体の印象を大きく左右する。ベースとヴォーカルどちらの音像にもブレがなく、鮮明な輪郭で3次元のイメージが浮かぶ。ベースの立ち上がりのエネルギー感はND8006の方が僅かに上回り、特にハイポジションの弦の張力の強さが際立つが、SA8005の重心の低い安定感にも惹かれる。一方、ヴォーカルに注目すると、ふくよかなボディ感よりも、発音のキレの良さや生々しさを積極的に引き出すND8006の方が、この録音にはふさわしいように感じた。

最後に聴いたのはアレッサンドロ・ガラッティ率いるピアノトリオの録音。一つひとつの楽器のリアリティが高く、非常に鮮度の高いサウンドに特徴がある優秀録音で、CDとは思えないほど豊かな空間情報を収めている。ND8006の再生音は、弱音とフォルテのダイナミクスに余裕が感じられ、レンジの広さを聴き手に強く印象付ける。楽器との距離感はかなり近いが、音圧が上がっても刺激的な硬さや突っ張った感触にならないのは2台のプレーヤーに共通する美点。

ND8006はそれに加えて、音像のフォーカスが鮮明で、付帯音が少ないため、刺激的な音色を出すことがないのかもしれない。CD再生に限定されるとはいえ、ディスクプレーヤーとしてのクオリティは確実な進化を遂げていると感じた。

■ネットワーク再生は音質はもちろん、HEOS対応で操作性も向上

次にもう一つのメイン機能であるネットワーク再生に注目する。こちらはNA8005との比較も交えながら聴いていくわけだが、音が出るまでの選曲操作のわかりやすさ、操作への反応の良さはHEOSの操作アプリの方が優位に立つ印象で、操作性の点でも確実な進化を遂げていることがわかる。

「ND8006」は「HEOS」アプリをインストールしたスマホやタブレットから簡単に操作できる

次ページリアルな空間再現を実現するUSB-DAC再生

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE