HOME > レビュー > ゾノトーン「7NAC-Shupreme X」はハイエンドファン必聴。旨味の詰まったサウンドを検証

8年を掛けて到達した新トップエンド

ゾノトーン「7NAC-Shupreme X」はハイエンドファン必聴。旨味の詰まったサウンドを検証

公開日 2018/12/18 07:00 生形三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
この度、ゾノトーンからトップエンド「Shupreme X」シリーズのインターコネクトケーブル、「7NAC-Shupreme X(RCA)」および「7NAC-Shupreme X(XLR)」が登場した。

本モデルは、ゾノトーンの新たなフラグシップで、原材料のひとつであるPCOCCの生産終了に伴って生産が完了した2010年発売の「7NAC-Shupreme 1」を引き継ぐ、8年振りの後継モデルとなる。待望となる新世代ケーブルの実力を、確かめてみたい。


「Shupreme 1」の特徴を受け継ぎつつ、S/Nの改善を図った新フラグシップ

ケーブルの導体は、同社ケーブルの特徴でもあるハイブリッド構造を採り、「7NAC-Shupreme 1」同様に5種類の線材から構成される。その内容は、超高純度7NクラスCuを筆頭とする、高純度銅特殊合金、高純度無酸素銅PCUHD、純銀コートOFC、高純度無酸素銅OFCの5種類で、生産が完了したPCOCCに代わって高純度無酸素銅PCUHDが採用された格好だ。

「7NAC-Shupreme X(RCA)」¥170,000/1.0mペア(税別)

「7NAC-Shupreme X(XLR)」¥180,000/1.0mペア(税別)

これらの素線を独自の黄金比によって異種・異径ハイブリッドさせることで2.5スケアのオリジナル導体を形成するともに、ポリエチレン製の中空絶縁パイプの周りにプラスマイナス各4芯を配置する独自の「DHMC(ディスクリート、マルチハイブリッド、ヘリカル/パラレル・コンストラクション)」構造を継承。

導体の構成イメージ図

その他、ナイロン編組による手触りと取り回しのよいジャケットをはじめ、厚手のアルミラップ+高密度軟導線編組+グランドアース線付きの特殊鋼スプリング独立シールドによる強固な3重シールド構造など、前モデル同様の重厚な特徴が引き継がれている。

出力端子側にグランドアース線が付いている

また、「7NAC-Shupreme 1」からの変更点としては、ノイズ低減のためにケーブル外周に装着されたコア材が挙げられる。これまでのフェライトからトロイダルのチョークコアへと変更され、S/Nの改善が図られていることも注目のポイントだ。

同社によると、これらの特徴によって、先代の「Shupreme 1」シリーズが持っていた魅力である「瑞々しい空気感」、「強力な低域制動力」、「高いS/Nかつ高分解能」に加えて、「聴き心地がよい柔らかな高域」を獲得したとしている。それでは、早速その魅力を味わってみよう。

重厚感とパワーを備えた輝くような “ゾノトーンワールド” を体感

試聴に用いた再生装置は、fidata「HFAS1-XS20」ミュージックサーバーにUSB接続したラックスマンのDAC「DA-06」をプレーヤーとし、そこからラックスマンのフラグシップ・プリメインアンプ「L-509X」へと接続してB&W「802D3」を駆動した。

ラックスマンのフラグシップ・プリメインアンプ「L-509X」とDAコンバーター「DA-06」間の接続ケーブルとして「7NAC-Shupreme X」を使用

それらの中のDA-06とL-509X間にそれぞれ「7NAC-Shupreme X(RCA)」および「7NAC-Shupreme X(XLR)」を用いている。まずはRCAからだ。

再生を開始すると、すぐさま濃厚かつ饒舌な “ゾノトーンワールド” が耳に飛び込んでくる。ジャズボーカルソースは、力強い押し出しで明瞭度高く歌声が迫りくる。輝かしくも恰幅のよいキャラクターが実に快活なのだ。

ウッドベースも力感強く押し出され、弦が弾かれて音が立ち上がる瞬間のひとつひとつが明快な輪郭で胸に迫ってくる。ローエンドまで深く沈み込むバスドラムも、確かな重量ある太さを獲得しながらも、決して音像がぼやけないところが爽快だ。まるで音圧が増したかのような重厚感とパワーが備わる。

一方で、シェイカーやシンバルなどソースの高音域を飾る上物類は、豪華な輝きで余韻を煌めき散らす。リッチな空気感なのだ。伴奏のピアノも、和音の打鍵が力強いヒット感で弾けると共に、色めくサウンドで迫ってくる。そしてそれらは、程よい滑らかさを帯びており、絢爛だが決して粗くなったりしないところに、一層の高級感を味わわせてくれる。

次ページトップエンドならではの超然たる性能を実現

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール