HOME > レビュー > ノイキャンが大幅進化、音質は成熟の域へ。デノンのBluetoothヘッドホン「AH-GC30」の充実ぶりに驚いた

“全部入り”のワイヤレス機をレビュー

ノイキャンが大幅進化、音質は成熟の域へ。デノンのBluetoothヘッドホン「AH-GC30」の充実ぶりに驚いた

公開日 2019/03/28 10:12 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

最後にUSBデジタル接続のリスニングも試してみよう。こちらは最大48kHz/16bitまでの対応になるが、PCで作業をしながらBGM代わりにSpotifyなど音楽配信コンテンツを楽しんだり、Netflixの映画やドラマを見る際にハイクオリティなノイズキャンセリング・ヘッドホンが欲しいという方のために最適だと思う。音のバランスはUSBリスニングでもやはりブレない。新鮮な声の張りとツヤ、立体的な音場の広がり感がとても安定している。

USBケーブルを繋げば、パソコンなどとデジタル接続して音楽を再生することもできる

ちなみに、本体に内蔵するバッテリーは約2時間でフル充電になり、そこから約20時間の連続音楽再生が楽しめるスタミナ設計。ふだん使いには十分なパフォーマンスを備えている。



生の音楽が持つリアリティと躍動感をありのまま忠実に伝える、デノンらしいヘッドホンサウンドだ。ポータブルオーディオ機器の普及によって多様化した音楽リスニングシーンの、「いつ」「いかなる」場面でもデノン・サウンドが楽しめる抜群の安定感は信頼が置ける。熟成期間を経て辿り着いたデノンの新しい“音楽ファンのための”ノイズキャンセリング+ワイヤレスヘッドホンの充実ぶりに脱帽した。

なお本機をベースにBluetooth機能を省略したワイヤードタイプの「AH-GC25NC」と、反対にBluetoothワイヤレス機能に特化したNC抜きの「AH-GC25W」という兄弟機も同時期に発売となる。ユーザーがそれぞれに必要な機能に合わせて選べる選択肢が充実したことも歓迎したい。

本機と同様のノイズキャンセリング機能を搭載した有線ヘッドホン「AH-GC25NC」(写真左)は4月下旬、ノイズキャンセリング機能なしのワイヤレスヘッドホン「AH-GC25W」(写真右)は5月下旬に発売予定だ

ただ、筆者なら間違いなくデノンのイノベーションを“全部いり”にしたAH-GH30を選ぶだろう。多くの方にぜひ試してもらいたい「デノンらしさ」をここに極めたヘッドホンだ。

(山本敦)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック:

MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります