【特別企画】フィルター調節で低域量を調整可能
イタリアの芸術性と工業技術が産んだ唯一の音空間。Spirit Torinoのパッシブラジエーター搭載ヘッドホン「RADIANTE」を聴く
イタリアから上陸したハイエンドヘッドホンブランドSpirit Torino。同ブランドの最新モデルとなる密閉型ヘッドホン「RADIANTE」は、パッシブラジエーターを搭載することで密閉型のデメリットを解消するというユニークな構造を採用。「春のヘッドフォン祭2019」で世界初披露され、話題となった。今回は、佐々木 喜洋氏による本機の技術紹介や、サウンドのインプレッションをお届けしよう。
■芸術と工業の国イタリアが産んだヘッドホンブランド「Spirit Torino」
Spirit TorinoはイタリアのSpirit Sound Design社のハイエンドヘッドホンブランド。フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭2019」にて世界初披露され話題となったので、すでにご存じの方も多いだろう。
同ブランドは前作の開放型ヘッドホン「Twin Pulse」において、直列型のデュアルドライバーというユニークなデザインを採用したことで注目を集めた。濃密な独特の音楽表現が特徴的なTwin Pulseシステムだったが、もともと芸術の国イタリアのエンジニアらしくまず音楽表現ありきというデザインポリシーがうかがえる。
なおTwin Pulseは現時点では日本未発売だが、ヘッドフォン祭やミュンヘンHI-ENDでのフィードバックをもとに本国でブラッシュアップが進められており、2020年、それが完了次第、日本でも販売する予定とのことだ。
イタリアは、日本ではドイツとは異なり技術中心の印象は薄いかもしれない。しかし、フェラーリなどの高性能スーパーカーは偶発的に生まれたものではなく、イタリア北部の歴史的にさかんな航空機・自動車産業を背景としている。イタリアは芸術の国であるとともに工業の国でもある。
Spirit Torinoの代表であるアンドレア・リッチ氏は、劇場のサウンドエンジニアという経験から芸術と技術の両方を背景としており、ヘッドホンに興味を持ちながら音楽の表現を踏まえたヘッドホン設計を目指しているという。
■パッシブラジエーター採用の密閉型ヘッドホン「RADIANTE」
今回紹介するRADIANTE(ラディアンテ)は、その最新作となる密閉型ヘッドホンだ。
密閉型のヘッドホンは遮音性が高い反面、ドライバーの振動板が自由に動くことができる開放型に比べると、密閉空間で振動板の動きが空気圧で阻害されてしまうという問題がある。つまり開放型に比べると、密閉型でよい音質を出すための設計には一段と高いレベルが要求されるわけだ。
その課題にパッシブラジエーターという新技術を解決策として取り組んだのが本作だ。ドライバー自体はTwin Plusと同じものだが、Twin Plusはドライバーユニット2個が直列に動作するのに対して、RADIANTEでは1個のドライバーに加えて1個のパッシブラジエーターを採用している。
アンドレア氏は開発の目標として、ヘッドホンでもライブのように聴きたいプロユーザーをターゲットに据えたという。そのために密閉型でも開放型のような明朗な空間表現が求められた。
開発は2つの道を歩んだという。ひとつは聴覚的なアプローチで、ライブ音源(バイノーラル録音)とヘッドホンの音を聴き比べるという手法が用いられた。もうひとつは、もっと理論的で音響工学にもとづく方法で、人の音の感じ方を表す「等ラウドネス曲線」を用いて周波数特性の調整が行われたという。
ヘッドホンではさまざまなジャンルの音楽について、それぞれにあったさまざまな音量でのリスニングがなされるが、RADIANTEにおいては音量の大小に関わらず、バランスが崩れない高い忠実性を有しているとのことだ。
■芸術と工業の国イタリアが産んだヘッドホンブランド「Spirit Torino」
Spirit TorinoはイタリアのSpirit Sound Design社のハイエンドヘッドホンブランド。フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭2019」にて世界初披露され話題となったので、すでにご存じの方も多いだろう。
同ブランドは前作の開放型ヘッドホン「Twin Pulse」において、直列型のデュアルドライバーというユニークなデザインを採用したことで注目を集めた。濃密な独特の音楽表現が特徴的なTwin Pulseシステムだったが、もともと芸術の国イタリアのエンジニアらしくまず音楽表現ありきというデザインポリシーがうかがえる。
なおTwin Pulseは現時点では日本未発売だが、ヘッドフォン祭やミュンヘンHI-ENDでのフィードバックをもとに本国でブラッシュアップが進められており、2020年、それが完了次第、日本でも販売する予定とのことだ。
イタリアは、日本ではドイツとは異なり技術中心の印象は薄いかもしれない。しかし、フェラーリなどの高性能スーパーカーは偶発的に生まれたものではなく、イタリア北部の歴史的にさかんな航空機・自動車産業を背景としている。イタリアは芸術の国であるとともに工業の国でもある。
Spirit Torinoの代表であるアンドレア・リッチ氏は、劇場のサウンドエンジニアという経験から芸術と技術の両方を背景としており、ヘッドホンに興味を持ちながら音楽の表現を踏まえたヘッドホン設計を目指しているという。
■パッシブラジエーター採用の密閉型ヘッドホン「RADIANTE」
今回紹介するRADIANTE(ラディアンテ)は、その最新作となる密閉型ヘッドホンだ。
密閉型のヘッドホンは遮音性が高い反面、ドライバーの振動板が自由に動くことができる開放型に比べると、密閉空間で振動板の動きが空気圧で阻害されてしまうという問題がある。つまり開放型に比べると、密閉型でよい音質を出すための設計には一段と高いレベルが要求されるわけだ。
その課題にパッシブラジエーターという新技術を解決策として取り組んだのが本作だ。ドライバー自体はTwin Plusと同じものだが、Twin Plusはドライバーユニット2個が直列に動作するのに対して、RADIANTEでは1個のドライバーに加えて1個のパッシブラジエーターを採用している。
アンドレア氏は開発の目標として、ヘッドホンでもライブのように聴きたいプロユーザーをターゲットに据えたという。そのために密閉型でも開放型のような明朗な空間表現が求められた。
開発は2つの道を歩んだという。ひとつは聴覚的なアプローチで、ライブ音源(バイノーラル録音)とヘッドホンの音を聴き比べるという手法が用いられた。もうひとつは、もっと理論的で音響工学にもとづく方法で、人の音の感じ方を表す「等ラウドネス曲線」を用いて周波数特性の調整が行われたという。
ヘッドホンではさまざまなジャンルの音楽について、それぞれにあったさまざまな音量でのリスニングがなされるが、RADIANTEにおいては音量の大小に関わらず、バランスが崩れない高い忠実性を有しているとのことだ。