【特別企画】フィルター調節で低域量を調整可能
イタリアの芸術性と工業技術が産んだ唯一の音空間。Spirit Torinoのパッシブラジエーター搭載ヘッドホン「RADIANTE」を聴く
■どのような音楽にも対応。フィルター調整で低域強化も
RADIANTEはどのような音量でも安定した特性を得ることができるだけあって、さまざまなジャンルの音にも見事に対応している。クラシックの大編成オーケストラ曲を聞くと壮大な迫力が楽しめるが、それでいて繊細で緻密に各楽器の音も明瞭に聞き取れる。これはさすがというべきか、イタリア製オーディオの面目躍如たるところだろう。ジャズトリオの軽快なライブでは、足でリズムを取りたくなるようなテンポの良いハイスピードな演奏が楽しめる。
ロックではパンチのあるタイトな低音が楽しめるが、人によってはロックではもっと低音の量感が欲しいと思うかもしれない。そうした好みに合わせて調整するために、フィルターを使って低音域の出方を変えることができる。
イヤーパッドを外すと、中に星型の黒いフィルターが入っている。取り外す際にはフィルターを落とさないよう、開口面を上に向けて注意して外した方が良いだろう。デフォルト(FLAT)は低音がフラットでジャズやクラシックに向いているが、ロックやポップで低音の迫力を増すために、このフィルターの位置を変えることによって低域の出方を+2dB加えることができる。
低域を+2dBした状態で実際に聞いてみると、たしかに低域の量感が上がってより迫力を感じる。ただし低域のパンチとスピード感がその分やや減るので、個人的にはロックでも、パンチ重視なデフォルト状態のほうがRADIANTEらしい魅力ある音再現のように思える。
この手の複雑な仕組みを持ったヘッドホンは往々にして能率が低くなるものだが、本機はmicro iDSD BLのパワーブーストモードを使うこともなく、普段の音量位置で聞くことができる。実際にデジタルプレーヤーを用いて鳴らすことも十分に可能だ。ただし音質のポテンシャルが高いので、Lotooの「PAW Gold touch」など最高クラスのDAPがお勧めだ。贅沢なポータブルシステムが構築できることだろう。
RADIANTEはいままでの密閉型の音を覆して、独特の魅力をもった独自の音世界を作り上げたと言える。いささか高価なヘッドホンではあるが本機にしか再現できない高い次元の音世界があり、良い音楽を良い音で再生したいという、シンプルながら難しいことを実現し得ている。
注文は納期一か月の受注生産で、イヤーカップとヘッドバンドのカラーや、プラグやケーブル長を選ぶことができるということだ。
また「Torino 1706 Special Edition」というバージョンは1706年のトリノ市の地図を意匠していて、トリノ防衛の歴史を示している。この辺りもイタリアの伝統に誇りを持っていることが感じられる。そうしたイタリアらしい音楽性と匠の技術の調和が、RADIANTEを生んだのであろう。
(協力:ENZO j-Fi LLC.、(有)トップウイング)