HOME > レビュー > 音も機能も“隙なし“な完全ワイヤレス。GLIDiC新モデルなら“欲しい” 機能が全て揃う!

【PR】音/デザイン/機能すべてが高性能

音も機能も“隙なし“な完全ワイヤレス。GLIDiC新モデルなら“欲しい” 機能が全て揃う!

公開日 2020/02/28 11:15 草野 晃輔
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

最新世代のBluetoothチップを搭載、機能面にも妥協なし

ここからは、機能とサウンドを紹介していこう。機能の良し悪しは、音質にも使い勝手にも影響してくる。では、初めて完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ場合、どんなスペックであれば安心なのか、次の3項目を見ていきたい。

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に抑えたいポイントを紹介

1つ目は「Bluetooth接続を安定させる機能」に対応しているかどうか。完全ワイヤレスイヤホンは、Bluetoothによってスマートフォンとペアリング(接続)して音楽を再生する。しかし、人混みや満員電車の中だと途切れやすく、音楽が飛んでしまうことも…。そこで、Bluetooth接続を途切れにくく、安定させるための新機能が開発され、この機能が備わった完全ワイヤレスイヤホンは新しい世代のモデルだと判断できるわけだ。

TW-6000を見てみると、Bluetooth接続を安定させるための「TWS Plus」という機能に対応している。今まではスマートフォン→右イヤホン→左イヤホンのように、順番に接続して音楽を再生していたが、TWS Plus機能では、左右のイヤホンそれぞれを別にスマートフォンとBluetoothで接続させることで、音の途切れを減らしてくれるのだ。

なお、この機能の良さをフルで発揮させるには、ペアリングするスマホもTWS Plusに対応している必要がある。しかし、非対応のスマホを使った場合でも、接続が安定するように工夫されているので、今回の試聴でも音が途切れることはまったくなく、快適に音楽を楽しめた。

2つ目は「コーデック」。コーデックは音楽をBluetoothで伝送する際の方式のことで、これによって音質やデータ伝送の速さに違いがある。

TW-6000が対応するのは、音質が低い順にSBC<AAC<aptXの3種類。なお、コーデックについても、先ほど紹介したBluetooth接続を安定させるTWS Plus機能と同じように、スマホ側が同じものをサポートしている必要があり、iPhoneならAACまで、Androidスマホであればほとんどのモデルが3種類すべてに対応している。

「iPhoneを使っているから、音質が悪いの?」と思うかもしれないが、そんなことはなく、日常的な利用シーンで差を感じるほど、AACとaptXに大きな違いはないと言える。

接続安定性も高く、音質も十分ハイスペック

aptXのより良い部分は、低遅延であること。たとえば動画やゲームの映像を見ていて、Bluetoothイヤホンから流れる音がズレる、といった経験はないだろうか? これが遅延であり、もちろん遅延が少ない方が快適だ。SBCに対してAAC、特にaptXは遅延が少ないコーデックとなっている。

実際にTW-6000とAndroidスマホをペアリングして使ってゲームをしてみたが、ズレを感じることなく楽しめた。iPhoneで使用した場合でもズレはほとんどなく、通勤電車や待ち合わせの暇つぶしに動画を見たりする場合でも、TW-6000ならば快適に使うことができるはずだ。

3つ目のポイントは「長時間再生」。TW-6000であれば、1回の充電で連続7時間の音楽再生/通話が可能で、充電ケースを併用すれば、最大21時間ものロングバッテリーを実現している。週末に1回ケースに充電すれば、片道1時間の通勤なら1週間以上使い続けられるし、出張や遠出の際に2時間、3時間と連続再生してもへっちゃらだ。

もう一つ、TW-6000が持つ便利な機能が「Fast Charge」。つまり “急速充電機能” のことで、たった10分間の充電でおよそ1時間も再生できる。たとえば、朝起きて「あ、充電忘れていた」なんてときにも、支度しながらサッと充電すれば、行きの通勤電車で十分に音楽を楽しめる。他にもハンズフリー通話にも対応するなど、TW-6000は完全ワイヤレスイヤホン選びの “ツボ” といえる機能を、すべてハイレベルに備えた万能モデルと言える。

次ページ誰もが “良い音” と感じるバランスが魅力

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE