HOME > レビュー > HDMIで楽しむ新時代オーディオとは? マランツ「NR1710/NR1200」でリビングが大進化

【特別企画】音も画も高品位に!

HDMIで楽しむ新時代オーディオとは? マランツ「NR1710/NR1200」でリビングが大進化

公開日 2020/04/21 06:30 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

リビングのテレビが1本のHDMIケーブルで大進化

試聴はNR1710とNR1200それぞれで実施したが、セットアップの手順はまったく同じ。テレビのHDMIポート(ARC対応)にFire TV Stickを挿入し、別のポートに挿入したHDMIケーブルでNR1710/NR1200とつなぐだけだ。その後入力をHDMIに切り替えれば、アプリで再生したオーディオ信号がNR1710/NR1200に入力され、増幅ののちスピーカーへと出力される。

テレビにFire TV Stickを挿入し、あとはテレビとアンプを繋ぐだけ

まずはAmazon Music HDを試す。このサービスではULTRA HD品質(FLAC、48kHz/24bit以上)の楽曲も扱うが、大半はHD品質(FLAC、44.1kHz/16bit)のため、ARCしかサポートしないテレビでもじゅうぶん愉しめる。

HEOSで利用できるAmazon Music HDは、スマートフォンで登録したアーティスト/アルバムやプレイリストを選択できないが、こちらはリッチなGUIで、しかもテレビのリモコンで気楽に操作できるところがいい。

見慣れたはずのYouTubeも、NR1710/NR1200で再生すると印象が一変する。テレビ内蔵スピーカーと比較すると音の迫力は別次元で、特にライブ映像は臨場感が増し見続けたくなる。

映像コンテンツも快適に堪能できる

YouTubeは再生環境により音質が異なるものの(ただしアップロードはサンプリングレート44.1kHz以上/ビット深度24bit以上が推奨されている)、良質なコンテンツであれば音楽ストリーミングサービス級のビットレートを期待できるから、侮れない。ひょっとすると、YouTubeこそがHDMIオーディオのキラーコンテンツなのでは、と思えるほどだ。

もちろん、Netflixなどの映像サービスも楽しめる。ARCで接続した場合、マルチチャンネルのコンテンツは2chにダウンミックスされてしまうものの、映画の効果音、地鳴りのような重低音もしっかり出ている。いつかはマルチチャンネルに挑戦したいがまずは2chを固めたい、という向きにも頃合いの選択肢になるはずだ。

ステレオのNR1200と、マルチのNR1710。どちらを選べばよいか?

コンポとしてのキャラクターでいうと、NR1200はNR1710をベースに開発されただけあってよく似ている。シャーシ設計と本体サイズはほぼ同じで、DACも8ch DAC「AK4458VN」で共通だ。HDMI入力ポートを複数備え、HEOSを採用しているからネットワークプレーヤーとしても活用できるし、同じHEOS採用のワイヤレススピーカーと組み合わせマルチルーム再生も楽しめる。

NR1710(上)/NR1200(下)

しかし、AVレシーバーのNR1710では7基のパワーアンプを配していたところにNR1200では大型トランスを置くなど、2chのHi-Fiアンプとして磨き上げられている部分もある。当然だが、サウンドチューニングも異なっている。

それだけに音のキャラクターにも違いがある。NR1710は低域が歯切れよく広い音場を描けるというAVレシーバーらしい特性をもつのに対し、NR1200は2chフルディスクリート構成が奏効したかSN感高く緻密な音が印象的だ。

外観はほぼ同じでマランツらしい音を聴かせてくれる、NR1710とNR1200。洗練のマルチチャンネル再生、磨き上げられた2ch再生とそれぞれに個性があるため、どちらか一方を選べといわれたら腕組みで熟考してしまいそうだ。HDMIオーディオの愉悦にくわえて価格も手頃なこの兄弟機、選ぶなら大いに迷って決めていただきたい。

(海上 忍)
(企画協力:ディーアンドエムホールディングス)

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール