HOME > レビュー > Pixel 6とiPhone 13にも使える!第2世代「Pixel Stand」の良い点・悪い点

<山本敦のAV進化論 第206回>

Pixel 6とiPhone 13にも使える!第2世代「Pixel Stand」の良い点・悪い点

公開日 2022/01/25 06:40 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

スマートホーム機能で照明の操作もできた

Pixel 6とPixel Standを組み合わせると使える「最適化モード」は、スマホの充電を使用状況に合わせて最適化して、内蔵バッテリーの劣化を防いでくれる。チャージ速度を「最大」にすると、特に静かな夜間は「サーッ」というファンノイズが鳴ることから、帰宅後に急ぎチャージが必要でない限りは、「最適化モード」をデフォルトの設定にして使う方が正解ではないかと筆者は思う。

Androidのアダプティブ充電機能を使えば、寝る前からスマホをPixel Standに置きっぱなしにして、朝出かける時間に合わせて満充電にして、スマホが内蔵するバッテリーの劣化が防げる

スマートホーム機能は、グーグル純正のセキュリティカメラ「Google Nest Cam」のほか、Googleアシスタントに対応するIoTデバイスの遠隔操作に対応する。筆者宅に設置しているスマート照明、Philips Hueでこれが使えた。ただ、操作を行う前にPixel Standに載せているスマホのロックを解除しなければならないため、ならばいったんスマホをスタンドから外して、テレビやスマートスピーカーの操作をHomeアプリでやっつけた方が早いのではと思ってしまう。いずれソフトウェアアップデート等で、Android TV搭載のスマートテレビや、Nestシリーズのオーディオも操作できるようにしてほしい。

スマート照明などGoogleアシスタントに対応の一部のIoTデバイスの操作に対応する

もっと手軽に買える・使えるPixel Standもほしい

第2世代のPixel Standについて、もうひとつ改善を望みたい点がある。それはスマホを横向きに置くと、ワイヤレス充電ができなくなることだ。

筆者はキッチンに立って作業をしながら、動画を見る時間を楽しみに生きているので、この瞬間にスマホを充電しながらPixel Standを活用したい。初代のPixel Standは横向きの状態でワイヤレス充電ができたので、第2世代でも同じ使い方ができるようにアップデートで対応してほしい。

初代のPixel BudsはPixelシリーズのスマホを横置きにした状態で、コンテンツを再生しながらワイヤレス充電ができる。第2世代モデルもぜひ対応してほしい

生活空間のそこかしこで、スマホをワイヤレス充電によりチャージできるエコシステムが広がれば、次第に「スマホのポートレス化」も進むのではないか。スマホがポートレスになれば、プロダクトデザインや防水性能・耐久性能の向上にも、ブレイクスルーがあるかもしれないという興味がわいてくる。

ただ一方で、ワイヤレス充電器がないとスマホがチャージできなくなった時に、Pixel Standのように大きな充電器を普段から持ち歩きたくないものだ。特に出張や旅先の時に荷物が大きくなるのは困る。

第2世代のPixel Standは価格が9,570円(税込)と、一般的なQiに対応するワイヤレス充電器よりも高価なことから、Pixel 6ユーザーの誰もが気軽に試せない。このことがワイヤレス充電器のエコシステム拡大のボトルネックになるようであれば残念だ。グーグルにはより安価で、ポータビリティの高いPixelシリーズのワイヤレス充電器をラインナップに加えることも、ぜひ検討してもらいたい。

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール