[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域【第276回】
自宅の常設DAC兼ヘッドホンアンプが3世代目にアップデート! iFi Audio「ZEN DAC 3」を確かめる
■高感度イヤホンとの組み合わせに活用したい「iEMatch」
最後に使いこなしのポイントになりそうなところをひとつ。
前述のように本機のヘッドホン出力はシングルエンドとバランスでサウンド傾向に大きなズレはない。しかし音調とは別の部分に無視はできない違いがある。実際に聴いた際のS/N感はシングルエンドの方が明らかに良いのだ。高遮音性&高感度イヤーモニターと組み合わせて聴くと、シングルエンドでは気にならないが残留ノイズがバランスでは気になる。欧州の据え置き分野ではイヤホンよりヘッドホンが人気とも聞くので、それに合わせたハイパワー設計に由来するのかもしれない。
であるがもちろん、iFiもそれを見落としていたりはしないのでご安心を。同社からはそのマッチング問題を解消できるアクセサリー「iEMatch 4.4」が提供されている。
ハイパワーバランス出力と高感度イヤホンの間にこれを挟むことで得られるメリットのひとつとして挙げられているのが「バックグラウンドヒスの低減」だ。これを用意しておけば本機のバランス出力は、高感度イヤホンから高出力要求ヘッドホンまで幅広い組み合わせに対応してくれるだろう。XBass+の安定感への好影響も期待したい。
このアクセサリーで高感度イヤホンとのマッチングも確保できることが前提にあってこその、本体単体ではハイパワー設計。そういうことかと思う。電源端子もそうだが、オプション活用によるグレードアップや使いこなしの楽しみをユーザーに提案するかのような仕様だ。オーディオブランドらしいマインドを感じられる。
■デスクトップシステムにスピーカーを組み込みたい人に
ということで4年ぶり2度目のZEN DACチェックだったが、最新世代となるZEN DAC 3もさすがの完成度。というか基本的な構成は初代から変わっていないので、その時点で完成度が高かったことを改めて思い知らされた感もある。その上で今回はさらなる現代化、ブラッシュアップが施されたわけだ。
デスクトップオーディオに求めるものは人それぞれ。求める理想に本当にフィットするアイテムを見つけ出すのはなかなかに難しい。
そんな中でのこのZEN DAC 3のポイントはやはり、ライン出力の充実とその運用の柔軟性だ。イヤホン&ヘッドホンだけではなくパワードスピーカーを組み込んだシステムを構築したい方には特に、検討に値する製品としてプッシュしたい。
高橋敦 TAKAHASHI,Atsushi 趣味も仕事も文章作成。仕事としての文章作成はオーディオ関連が主。他の趣味は読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、映画鑑賞、エレクトリック・ギターの演奏と整備、猫の溺愛など。趣味を仕事に生かし仕事を趣味に生かして日々活動中。 |
[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域 バックナンバーはこちら