【こういうのでいいんだよ】イヤホンマニアも高評価。オーディオテクニカのUSB-C有線機「ATH-CKS330NC」が今売れている理由とは?
イヤホンとしての素性の良さをファイルウェブ読者に伝えたい!
ATH-CKS330NCは、オーディオテクニカの得意とする低音表現に加え、手頃な価格ながらもアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載したモデル。コストパフォーマンスに優れつつ、音質にもこだわりたいというファイルウェブ読者にとって、サブ機やエントリーモデルとしてぴったりな選択肢です。その理由をお伝えしたく、「推しポイント」を挙げてみました!

■はまちゃんが思う「こういうのでいいんだよ」ポイントたち
・低音の厚みが魅力的
→厚めの低音は周囲の音をマスクしやすいので、街歩きや屋外の移動中にピッタリ!
・ノイキャンの威力はそこそこ、だけど「こういうのでいいんだよ」
→強力なノイズキャンセリングは独特の圧迫感があったりします。周囲の音の打ち消しは、そこそこで十分、といった方にとっては「こういうのでいいんだよ」と納得いただけるポイント。

・直につないでるから、映像との遅延がない
→ワイヤレスイヤホンだと、わずかに音が遅延します。映像コンテンツの視聴や、リズムゲーム、スマホでFPS・TPSなどのゲームをする方にとっては遅延が無いほうが嬉しいポイント。
・ Nintendo Switchで駆動する
→ Nintendo Switchで動作を確認したところ問題なく駆動しました。有線接続で遅延なく、さらにそれなりにノイキャンしたかったというピンポイントな需要をみたしてくれるのも見どころの一つ。
音質・使用感レビュー「使い分けで輝くパフォーマンス」
■ 音質の印象
ATH-CKS330NCの最大の魅力は、低音の力強さ。深く沈み込むベース音が特徴でありながら、中高音域もしっかりと聴こえるバランスの良さも兼ね備えています。ポップスやロック、EDMなど、グルーヴ感を重視する楽曲と相性が抜群です。
■ ノイズキャンセリング性能
価格帯を考慮すると、ノイズキャンセリングの効果は十分に感じられます。完全な遮音ではないものの、電車やカフェなどの雑音を抑え、音楽に集中しやすい環境を提供してくれます。
■ 装着感と操作性
イヤピースが耳にフィットしやすく、長時間装着しても違和感が少ないです。
操作ボタンもシンプルで直感的に使えるのも、シンプルな使い心地をお求めの方にはありがたいですよね。


これらの要素を踏まえるとATH-CKS330NCは、以下のような方に特におすすめです!
そこそこのノイキャンが欲しい
→強力なノイキャンは効きすぎてしんどいと感じていた方。
メインのイヤホンに加えて、会議用やちょっと遅延を回避したい時のサブ機として
→ワイヤレスイヤホンやヘッドホンは使いつつも、
会議用のイヤホンはワイヤレスでペアリングしなくてもサッと接続したい方。
遅延を抑えたい時に使い分けたい
→普段の音楽はワイヤレスで。映像と組み合わせたい、ゲームの時だけ遅延ゼロで使いたい方

◇◇◇
いかがでしたでしょうか?貴重な有線のノイズキャンセリングイヤホン、1本持っておきたくなりましたか?
音にこだわる、イヤホンマニアにも、使い分けで活用できる、価格は抑えめ、低音は濃いめ、まさに「こういうのでいい」イヤホン。一度試していただいて、絶妙な魅力を味わっていただければと思います。
(提供:オーディオテクニカ)