関連記事
-
“遊べる”フォノEQ「PE-505」で、MCカートリッジのバランス伝送の効果を徹底検証! 2021/06/30
-
“音楽の神が宿る音”をいかに実現するか。こだわりのパーツ選定から見る「Kagura」サウンドのねらい 2021/06/03
-
ロイヤルオーディオ、真空管アンプ合同試聴会を3/13-14に開催 2021/02/26
-
300B真空管をドライブ段に搭載。JUNONEブランド第2弾プリメイン「JUNONE 845S」を聴く 2021/07/09
-
電源部こそ「Kagura2」の命。2系統の電源、独立トランスなど音質チューニングの妙技を探る 2021/08/26
-
真空管プリメイン「JUNONE 845S」はトライオードの“最高傑作”、音の完成度が極めて高い 2021/08/02
-
ウエスギ、光カートリッジ対応の真空管式フォノEQ「U・BROS-220R」 2021/10/27
-
「オーディオは理論と感性が両立するから面白い」。真空管にこだわるエアータイト、35年目の挑戦 2021/10/18