HOME > レビュー > 編集部員が最新ウェアラブル端末“MOVERIO”を自宅や職場で徹底的に使い倒してみた

実録!エプソン“MOVERIO”のある新しい生活

編集部員が最新ウェアラブル端末“MOVERIO”を自宅や職場で徹底的に使い倒してみた

公開日 2014/09/01 11:59 編集部:杉浦みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

いつもの部屋で、大画面映像をリラックスしながら楽しむ

■MOVERIO買ったらまずはYouTube!

まずMOVERIOで楽しんだのは、YouTubeです。コントロールユニットを操作して、まずはMOVERIOを宅内のWi-Fi環境と接続し、プリインストールされているブラウザアプリを起動してみます。このブラウザアプリでYouTubeサイトにアクセスし、好きな映像を再生すれば視聴できます。最初は、「おすすめ映像」にレコメンドされていた『アナと雪の女王』のプロモーションビデオ各国言語バージョンを観ることにしました。イヤホンを装着し、再生をクリックすると…おお、大画面にエルサが映り「ありのーままでー」を歌っています。

上の2つが、レンズ部にとりつけるシェード。基本的には一番上にあるノーマルタイプのシェードをつけて使用します。一番下はレンズホルダー

明るい部屋でも、ダークシェードを取り付ければより鮮明に映像を楽しめます

付属のダークシェードをレンズ部にはめ込めば、電気をつけっぱなしの部屋でも映像がくっきりして、PC・スマホ/タブレットのディスプレイの表示と異なり、映像に「投写してる感」が出ます。画面の解像度はQHD(960×540ピクセル)ですが、YouTubeをカジュアルに見る場合はこれで充分。イヤホンから聴こえる音声も、普通のステレオ音声で特に不満はありません。

やっぱり大画面で楽しむなら映像コンテンツですし、Wi-Fi環境さえあればMOVERIO単体・ブラウザ経由で手軽に観られるので、「MOVERIO買ったらまずはYouTube」が私的にはオススメの楽しみ方です。そんな感じで、MOVERIO生活の初日はずっとYouTube再生を楽しんでいました。

もちろんブラウザアプリなので、YouTube以外にも色んなサイトにアクセスできます。大画面でネットブラウジングできるという便利さは、室内ではあまりピンと来ないかもしれませんが、外で地図を確認するときなどには役立ちそうですよね。外出時に、MOVERIOで地図を確認するための専用アプリやサービスができたら良いなあと思いました。

■録画したテレビ番組を、寝ながら大画面で楽しむ

続いてのMOVERIO活用術は、BDレコーダーとの連携です。付属のMiracastアダプター「ワイヤレスミラーリングアダプター」を使い、自宅のBDレコーダー内に録画してある番組やBlu-rayソフトをMOVERIOで観てみました。ワイヤレスミラーリングアダプターを使用してMircast接続を行うには、MOVERIOにプリインストールされている「Mirror」アプリをホーム画面から起動します。早速これでBDレコーダーに録画しておいたテレビ番組を観てみましょう。

私はいま31歳ですが、今でもテレビっ子。しかし社会人になってからは、平日に好きなテレビ番組をリアルタイムで観ることが難しくなりました。ゴールデンの時間帯はまだ仕事中だし、かといってあまり遅い深夜放送も翌日に備えて寝てしまって見れないし…。そんな風に、好きな番組は毎週予約録画してあとから観ている方は、私だけではないはず。

というわけで、MOVERIO生活2日目にして私が編み出したお気に入りの使い方がコレ! 仕事から帰宅後に夕食や入浴を済ませる → 「あとは寝るだけ」の状態で、部屋の電気を全部消して布団に入る → 仰向けに寝転がってMOVERIOを装着 → その日に録画していたお気に入り番組を1時間ほど観る → 寝る。

仰向けに寝て天井に映すのがオススメ

こちらで野村ケンジさんも書いていますが、やっぱり「メガネ型ウェアラブル」であることのメリットとして、どんな体勢でも映像を視聴できるのがすごく良いです。寝転がってリラックスしてテレビを観てから寝れば、良い夢がみられます。いやほんとに。

ちなみに、所有しているBDレコーダーのHDMI出力が1系統だけで、それがすでにテレビとつながっている場合は多いと思います。しかしMOVERIOはそんなときでも大丈夫。ワイヤレスミラーリングアダプターにはHDMI出力端子も搭載されていて、この出力端子をテレビと接続すれば、BDレコーダーの入力信号をワイヤレスミラーリングアダプター経由でテレビに出力することができるんです。本体のスイッチ1つで出力先を切り替えられるので、簡単に使えます。

■スマホと組み合わせて使ってみる!

さて、MOVERIOは単体でも充分に大画面映像を楽しめるんですが、ここで私は“Miracast対応”という点に注目しました。Android端末はOS 4.2以降からMiracast機能に標準対応しているはず(一部、Android 4.2以降でも対応していないものもあります)。そこで、Miracast対応のAndroidスマートフォンとMOVERIOを組み合わせて使ってみることにしたんです。スマホ画面をミラーリングしてMOVERIOで見られたら、利用シーンは無限大に広がるのでは? …ということで、続いてはこの「スマホ×MOVERIO」を極めます。先に言ってしまうと、これ、とっても良いんです。詳しくは次ページから。


次ページスマホアプリとの連携で超絶便利!まずは長時間移動中に大画面映画を楽しみます

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール