HOME > レビュー > 新しい「AirPods」はここが進化した!「AirPods Pro」との違いは?

Apple Music「Voiceプラン」は“Siri特化”

新しい「AirPods」はここが進化した!「AirPods Pro」との違いは?

公開日 2021/10/21 06:30 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルが第3世代の「AirPods」を発表した。10月26日に発売される新AirPodsの仕様や、音声操作に特化したApple Music「Voiceプラン」の特徴など、現時点で取材によってわかったことをレポートしたい。

ついに発表された「AirPods(第3世代)」

新旧AirPods、上位AirPods Proとの違いを比較してみる

新AirPodsを説明すると、ノイズキャンセリング機能を搭載しない開放型ハウジングの完全ワイヤレスイヤホン、ということになる。そして開放型ということを除くと、完全ワイヤレスイヤホンは、AirPodsに比べてずっと安価なものから、より多くの機能を搭載する製品など、既にたくさん存在する。

アップルが設定した23,800円(税込)という価格は相当強気であるようにも思えるが、アップル独自の「空間オーディオ」による立体音楽体験に加えて、無印のAirPodsとして初めてダイナミック・ヘッドトラッキングにも対応したことが付加価値になる。また完全ワイヤレスイヤホンとしては珍しく、本体だけでなく充電ケースもIPX4等級の防滴防汗対応になった。

口径などは明らかにされていないが、空気の通り道となるベンチレーションポートをトップ側に設けた開放型ハウジングには、アップルが本機のため新規設計したダイナミック型のAppleドライバーが搭載されている。

イヤホンのハウジングのトップ側にベンチレーションポートを配置している

イヤーピースを装着しない “耳乗せ型” のインナーイヤホンであることも特徴。筆者の周囲にはカナル型イヤホンが苦手という方も大勢いるので、インナーイヤータイプのAirPodsが進化しながらラインナップに残ったことに安堵した方も多いのではないか。

なお第2世代のAirPodsは、ワイヤレス充電に対応しないケースのモデルが、エントリー機として16,800円(税込)で販売を継続する。

新AirPodsはAirPods Proに本体、充電ケースのデザインがより近い印象を受ける。ステムは第2世代のAirPodsよりも尺が1/3ほど短くなっている。エッジに丸みを加え、ソフトなルックスになった。

耳に装着した状態で聴こえるサウンドを常にベストな状態に合わせ込む「アダプティブイコライゼーション」をAirPods Proと同様に搭載する。本機能は筐体の内部に搭載するマイクが耳内のアコースティック環境を定期的にセンシングし、リスニングコンディションを最適化するというもので、アップル独自開発のSiP(システムインパッケージ)であるApple H1チップのパワフルな解析処理能力を活かしたコンピュテーショナルオーディオ系機能のひとつだ。

解析をどれぐらいの頻度で行っているのかなどディテールも公表されていないが、あくまで解析を行っているのは耳の中の音響コンディションのみであり、外部の環境音によって音の聴こえ方は影響を受けないようだ。参考までに、グーグルの「Google Pixel Buds A-Series」が搭載する似た名称の「アダプティブサウンド機能」は、周囲の騒音レベルを解析し、リスニング中のオーディオのボリュームを自動調整する。

耳の中のアコースティック環境を計測してオーディオを最適化する「アダプティブイコライゼーション」を搭載

注目の新機能。追加して欲しかったあの機能

新たに搭載された「肌検出センサー」はイヤホンの着脱自動検出に使う。AirPods Proが搭載するデュアル光学センサーによる着脱検知の場合、イヤホンが触れている物体が「何なのか」が判別できないため、例えばイヤホンをケースに入れてポケットにしまっていたり、バッグの中に露出してしまっている際にセンサーが誤認識して音楽を再生し続けてしまう場合がある。

次ページ新AirPodsが良くなった点、物足りない点

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール