iPhone TIPS
iOS 18のiPhone「写真」アプリが使いにくい…。お馴染みだった機能、実は使えます
iOS 18へのアップデートで画面構成や操作方法などが特に大幅に刷新されたアプリといえば、写真アプリ。
それによって便利になっていたり、ライブラリ内の写真との再会の機会が増えていたりはするのでしょうが、戸惑いが先行したユーザーも多かったようです。それを受け、iOS 17までの画面構成にできるだけ戻す設定の案内記事なども人気を博していました。
そんな写真アプリのインターフェース変更で「今まで使ってたあの機能、どこに行った?」とユーザーを困惑させた、そして今も困惑させているかもしれないひとつに、「ライブラリを今すぐ同期」機能があります。
写真ライブラリのiCloudとの同期は、Wi-Fi接続の有無や省電力モードのオンオフによって自動的に一時停止されるため、同期しておいてほしかったタイミングでまだ同期されていないこともしばしば。そこでそれを今すぐ同期させたいときのために用意されているのが「ライブラリを今すぐ同期」機能です。
その機能は、iOS 17では、同期が前述のような理由で保留されている場合、ライブラリ表示のいちばん下に表示される[今すぐ同期]から実行できました。
ですがiOS 18では、そこにそれは表示されません。ではどこに?と探してみたものの、見つけられないまま当面諦めていた方もいたりしませんか?もちろんiOS 18の写真アプリにも[今すぐ同期]はちゃんと残されています。ですが、たしかにちょっと見つけにくい場所に移動されてしまっているのです。
新しい写真アプリのトップ画面の右上には、あなた=ユーザーのアイコンが表示されるようになりました。それをタップすると写真アプリのいくつかの設定を行える画面が表示されるのですが、その画面のいちばん上に[今すぐ同期]が表示されます。
他の様々な設定とひとつの画面にまとめられたので、慣れたら、あるいは新規ユーザーの方にとっては、こちらの方が使いやすいかもしれません。前の場所に戻す方法はないので、どちらにせよ慣れるしかないのですが…。
それによって便利になっていたり、ライブラリ内の写真との再会の機会が増えていたりはするのでしょうが、戸惑いが先行したユーザーも多かったようです。それを受け、iOS 17までの画面構成にできるだけ戻す設定の案内記事なども人気を博していました。
そんな写真アプリのインターフェース変更で「今まで使ってたあの機能、どこに行った?」とユーザーを困惑させた、そして今も困惑させているかもしれないひとつに、「ライブラリを今すぐ同期」機能があります。
写真ライブラリのiCloudとの同期は、Wi-Fi接続の有無や省電力モードのオンオフによって自動的に一時停止されるため、同期しておいてほしかったタイミングでまだ同期されていないこともしばしば。そこでそれを今すぐ同期させたいときのために用意されているのが「ライブラリを今すぐ同期」機能です。
その機能は、iOS 17では、同期が前述のような理由で保留されている場合、ライブラリ表示のいちばん下に表示される[今すぐ同期]から実行できました。
ですがiOS 18では、そこにそれは表示されません。ではどこに?と探してみたものの、見つけられないまま当面諦めていた方もいたりしませんか?もちろんiOS 18の写真アプリにも[今すぐ同期]はちゃんと残されています。ですが、たしかにちょっと見つけにくい場所に移動されてしまっているのです。
新しい写真アプリのトップ画面の右上には、あなた=ユーザーのアイコンが表示されるようになりました。それをタップすると写真アプリのいくつかの設定を行える画面が表示されるのですが、その画面のいちばん上に[今すぐ同期]が表示されます。
他の様々な設定とひとつの画面にまとめられたので、慣れたら、あるいは新規ユーザーの方にとっては、こちらの方が使いやすいかもしれません。前の場所に戻す方法はないので、どちらにせよ慣れるしかないのですが…。