• ブランド
    特設サイト
公開日 2007/03/15 18:16

ヘビームーン、アビーロード・スタジオ認定の英Abbey Road Cableを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ヘビームーンは、英Abbey Road Cableブランド製品の取り扱いを開始した。その第1弾製品として、各種オーディオケーブル、スピーカーケーブルを3月31日より発売する。

Abbey Road Cableは、英Moving Air社のケーブルブランド。EMIアビーロード・スタジオが認定したという高品位なケーブル製品を開発している。今回発売される製品は以下の通り。

・モニターシリーズ・インターコネクトケーブル
 「MONITOR INTERCONNECT」1m 53,550円(税込)/1.5m 70,350円(税込)
・モニターシリーズ・スピーカーケーブル
 「MONITOR SPEAKER CABLE」2m 70,350円(税込)/2.5m 81,900円(税込)

MONITOR INTERCONNECT

MONITOR SPEAKER CABLE

・リファレンスシリーズ・インターコネクトケーブル
  「RFERENCE INTERCONNECT」1m 121,800円(税込)/1.5m 163,800円(税込)
・リファレンスシリーズ・スピーカーケーブル
  「REFERENCE SPEAKER CABLE」2m 163,800円(税込)/2.5m 196,350円(税込)

RFERENCE INTERCONNECT

REFERENCE SPEAKER CABLE

・RCAフォノデジタルインターコネクトケーブル
 「RCA-PHONO DIGITAL INTERCONNECT」1m 70,350円(税込)/1.5m 93,450円(税込)
・バランスドXLRデジタルインターコネクトケーブル
 「BALANCED XLR DIGITAL INTERCONNECT」1m 70,350円(税込)/1.5m 93,450円(税込)

それぞれ、表皮効果を増大させるウルトラファインコンダクター撚り線を採用。位相反転による干渉を打ち消すことができる特徴的なツイスト構造を採用している。また、音声信号を減衰させる電気的な「スポンジ効果」を減少させるため、特殊な発泡誘電体を採用した。二次絶縁材には非発泡ポリエチレンを使用し、静電容量の減少を図っている。

なお、モニターシリーズインターコネクトケーブルを除く各モデルは、高調波倍音をスムーズに伝達する銅線+シルバーのハイブリッド構造導体を採用している。

【問い合わせ先】
株式会社ヘビームーン
HiFiシステム課
TEL/03-5433-7080

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番MONITOR INTERCONNECT
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格1m 53,550円(税込)/1.5m 70,350円(税込)
【SPEC】●導体:4x28/0.1mm ハイピュリティーOFC ●絶縁材:発泡一次絶縁材+非発泡ポリエチレン二次絶縁材 ●キャパシタンス:33pF/m, 11.6pF/ft ●レジスタンス:0.037 ohms/m, 0.012ohms/ft ●オーバーオールジャケット:クリスタルクリアPVC ●外径:6.0mm, 0.24 inch ●プラグ:Neutrik ゴールドプレーテッド ●RCAフォノプラグ
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番MONITOR SPEAKER CABLE
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格2m 70,350円(税込)/2.5m 81,900円(税込)
【SPEC】●導体:2x1.5mm 392本銅+シルバーハイブリッド ●絶縁材:発泡一次絶縁材+非発泡ポリエチレン二次絶縁材 ●キャパシタンス:46pF/m, 11.6pPF/ft ●レジスタンス:0.0108 ohms/m, 0.0032ohms/ft ●オーバーオールジャケット:クリスタルクリアPVC ●外径:9.5mm, 0.375 inch ●コネクター:Eichman 4mmバレットバナナプラグ
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番RFERENCE INTERCONNECT
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格1m 121,800円(税込)/1.5m 163,800円(税込)
【SPEC】●導体:4x28/0.1mm ハイピュリティーOFC+シルバーハイブリッド ●絶縁材:発泡一次絶縁材+非発泡ポリエチレン二次絶縁材 ●キャパシタンス:25pF/m, 7.646pF/ft ●レジスタンス:0.078 ohms/m, 0.024ohms/ft ●オーバーオールジャケット:クリスタルクリアPVC ●外径:8.0mm, 0.315 inch ●プラグ:Eichman RCAバレットプラグ
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番REFERENCE SPEAKER CABLE
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格2m 163,800円(税込)/2.5m 196,350円(税込)
【SPEC】●導体:2x3mm 784本銅+シルバーハイブリッド ●絶縁材:発泡一次絶縁材+非発泡ポリエチレン二次絶縁材 ●キャパシタンス:49pF/m, 15pPF/ft ●レジスタンス:0.0054 ohms/m, 0.0016ohms/ft ●オーバーオールジャケット:クリスタルクリアPVC ●外径:12mm, 0.48 inch ●コネクター:Eichman 4mmバレットバナナプラグ
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番RCA-PHONO DIGITAL INTERCONNECT
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格1m 70,350円(税込)/1.5m 93,450円(税込)
【SPEC】●プラグ:Eichman Bullet plug
  • ブランドABBEY ROAD CABLE
  • 型番BALANCED XLR DIGITAL INTERCONNECT
  • 発売日2007年3月31日
  • 価格1m 70,350円(税込)/1.5m 93,450円(税込)
【SPEC】●プラグ:Neutric XLR plug
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
2 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
3 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
4 Beats、心拍数モニタリング機能搭載TWS「Powerbeats Pro 2」。ANCなど新機能を備えつつバッテリーは約2倍に
5 リビングに最適なプリメインアンプはどっち?「DENON HOME AMP」vs「MODEL M1」比較レビュー
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 BenQ、日の差す部屋でもクッキリ見える4K LEDプロジェクター「GP520」
8 50万円以下で実現!テクニクスのアナログプレーヤーが「本格レコード再生」にピッタリな5つの理由!
9 ソナス・ファベール、伝統デザインを踏襲した小型ブックシェルフ「Concertino G4」。最先端技術を投入
10 ゼンハイザーでしか味わえない魅力がある。旗艦ワイヤレス機「MOMENTUM 4 Wireless / True Wireless 4」徹底レビュー!
2/13 10:49 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX