• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/10/05 12:02

「オーディオ銘機賞2010」を狙う今年の注目機種たち(1)

本年度話題のオーディオ製品を紹介
季刊・オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

今年度のオーディオコンポーネントのグランプリを決める「オーディオ銘機賞2010」。その審査会がいよいよ10月16日(金)に迫ってきた。そこで今回は、今年の銘機賞の最有力モデルを紹介していくことにしよう。

まず、昨年モノラルパワーアンプ「M-6000」で金賞を獲得したアキュフェーズからは純A級パワーアンプ「A-65」が登場。同社の純A級ステレオパワーアンプA-60の卓越したテクノロジーを受け継ぎつつ、M-6000などでも採用されたフルバランス伝送など、最新の成果を盛り込み、現代の銘機として人気を博している。

アキュフェーズ/ステレオパワーアンプ「A-65」

ラックスマンは昨年度、銀賞を受賞した最高峰のプレーヤー「D-08」に続き、今年春にはミドルクラスの「D-06」を、さらにこの夏には上級機2モデルの贅沢な構成を継承したハイCPモデル「D-05」が発売され、デジタルプレーヤーのラインアップを充実させている。さらに人気の管球アンプ「SQ-38u」の対になるCDプレーヤー「D-38u」も票を集めることは間違いないだろう。

LUXMAN/SACDプレーヤー「D-06」

LUXMAN/管球式CDプレーヤー「D-38u」

海外勢ではタンノイに勢いがある。創業80年を超える同社の伝統と技術に、新たなフィロソフィーを投入した「ディフィニションシリーズ」を発表。新開発の「デュアルコンセントリック」ドライバーユニットを搭載。35kHzまでの広帯域再生を誇るスーパートゥイーターを統合し、新しいサウンドとタンノイの存在感が見事に融合したラインアップが揃う。

TANNOY/スピーカーシステム「DefinitionDC8」

JBL/スピーカーシステム「ProjectK2 S9900」

忘れてはならないのがJBL「Project K2 S9900」。昨年春から発売され、すでに大きな話題を呼んでいる。フラグシップモデル・EverestDD66000の要素を取り入れ、S9800の内容を継承したモデルで、同社初の試みとして、高純度マグネシウム振動板を採用したコンプレッションドライバーなど、革新的なテクノロジーを採用している点にも注目だ。

国産スピーカーではTAD待望のブックシェルフ「TAD-CR1」に注目。TADブランドが誇るベリリウム同軸ユニットCSTを使用し、新たな方向性を示すべく登場。サイズの枠組みを超えた底知れぬ能力が高い評価を得ることは間違いないだろう。

TAD/スピーカーシステム「TAD-CR1」とモノラルパワーアンプ「TAD-M600」

ECLIPSE/スピーカーシステム「TD712zMK2」

ECLIPSEは最高峰スピーカー「TD712zMK2」で金賞を狙う。5年前に登場したTD712zのマーク2モデルで、エンクロージャーの容積を増やし、再生周波数帯域の拡大を実現。パワーと応答性も極まり、まさにフラグシップに相応しい仕上がりとなっている。

3賞候補はもちろん、ここに挙げたものだけではない。国産、海外機ともに普及価格帯を中心に多様な製品がノミネートされているので、次回紹介していくことにしよう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Amazon、テレビや家電の設置/回収が“110円”で利用できるキャンペーン実施中
2 TCL、最上位7.1.4chサウンドバーのクラファンを4/1より開始。Dolby Atmos/DTS:Xの立体音響に対応
3 キングインターナショナル、4/25に事業を終了。海外高音質レーベルを日本に紹介
4 JBL、「DD67000」「K2S9900」が生産完了。最終受注を本日3/12より開始
5 【moraアニソンTOP10】米津玄師×羽生結弦まさかのコラボで話題、『メダリスト』主題歌がトップ!
6 Face Records、九州初店舗「福岡天神 ワンビル店」オープン記念イベントをGWに開催
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(1)「機器の内部ノイズ対策編」
8 アキュフェーズ、上位機の技術を踏襲したAB級プリメイン「E-3000」。新サイズに再設計
9 iOS 18.3.2提供開始。ストリーミングコンテンツを再生できない問題など解決
10 世界初!特殊ガラス振動板搭載のフルレンジ・ユニットがクラファン展開中。清涼感ある高域表現に惚れる
3/13 10:20 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX