• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/10/26 20:23

スカパー!とJSATが経営統合 − 事業規模拡大でHD化など推進

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)とジェイサット株式会社(JSAT)は本日、新たに持株会社を設立し、経営統合を行うと発表した。

本日東京都内で記者発表会が行われ、スカパー!の仁藤雅夫社長とJSATの磯崎澄社長が経営統合の背景や効果について説明した。

スカパー!の仁藤雅夫社長

JSATの磯崎澄社長


スカパー!とJSATの現状
スカパー!は、有料多チャンネルサービスのプラットフォームとして国内最大規模。近年ではCS放送だけでなく、光ファイバーを使ったコンテンツ配信サービスも展開している。JSATは9機の衛星を保有する会社で、国内外の衛星通信事業のほか、スカパー!の衛星放送インフラを支えている。

2007年4月に、両社共同で持ち株会社「スカパー・JSAT株式会社」を設立し、その100%出資の子会社として、スカパー!とJSATが実際の事業運営にあたる。持株会社の会長にはJSATの秋山政徳氏が、社長にはスカパー!の仁藤雅夫社長が就任する予定。

現在の売上高は、スカパー!が875億円、JSATが385億円。経常利益はスカパー!が10億円、JSATが102億円(すべて連結、2007年度見込み)。経営統合することで事業規模が拡大し、資金に余裕ができることから、マーケティング活動やコンテンツの強化などが可能になるとしている。

経営統合のスキーム

統合グループの財務イメージ


日本と欧米の衛星放送の構造
スカパー!の仁藤雅夫社長は、「欧米では衛星保有とプラットフォーム、コンテンツ制作を同じ会社が手がける例が多いが、国内ではこれらが別の会社で行われており、それぞれの事業範囲内で利益の最大化を図っている。これでは総合的な市場拡大に限界があり、垂直的に事業を統合する必要があると判断した」と、今回の経営統合の背景を説明する。

また仁藤社長は、地上デジタル放送や光ファイバーの普及、携帯電話の機能高度化、IP放送の普及、CATVの台頭など、放送や通信をめぐる環境が大きく変化していると指摘。これらのサービスとの競争に勝っていくため、根本的な事業構造の改革が必要になった、と統合の意義を強調した。

統合によるシナジー効果の第一に挙げられたのは、既存の衛星放送事業の最適化と市場拡大。二社の収入を合わせることで、これまで以上に積極的なマーケティングを行うことが可能になるほか、HD放送の強化も図っていく。

経営統合により期待されるシナジー効果

コンテンツのHD化を加速させる

スカパー!は既に、2008年夏頃に124/128度CS放送で10チャンネル程度のHD放送を開始することを発表しているが、仁藤社長は「豊富になる資金をバックに、コンテンツ制作会社に対してもHDに移行しやすい環境を整える」と説明。2009年秋には20チャンネル程度を追加し、「HDでも多チャンネルを実現する」という。

また仁藤社長は、レコーダー機能を内蔵したSTB「DVR」を例に出し、「このような、視聴者のニーズに対応した商品づくりをさらに加速させる」と説明。具体的には、ハイスペックなDVRや、双方向対応機器などの開発・提供を行っていく。

そのほか、仁藤社長は、経営統合のシナジー効果として、「規模の拡大による水平展開の強化」と「持ち株会社機能強化による効率的なグループ経営」の2点を挙げた。水平展開の強化では、IPやVOD、モバイルなどの新メディアを利用したサービス展開を検討しており、「特にIPについては、色々な準備を進めているところだ。近いうちに発表ができると思う」(仁藤社長)と説明した。

両社の2007年度の業績見込みは前述の通りで、売上高の単純合算は1,260億円程度となるが、統合後は、2011年に2〜3,000億円程度の売上高を目標としていく。

以下、記者発表会で行われた質疑応答をご紹介する。

Q: GyaOやIPマルチキャスト、JCOMの動向についてどう思うか?
A: たしかに、これらやYouTubeに代表されるようなものが登場して人気を集めている。ただしこれらを脅威に感じていない。我々がIPテレビ分野でできることは何か、という観点から検討していきたい。これらのサービスと敵対しているというイメージではない。

CATVについては、トリプルプレイができる強みがあると認識している。我々の光ファイバーの事業では、これらをさらに上回るサービスを展開したい。新たな環境の中、もっと競争力のあるサービスを作ることができると考えている(仁藤)。

Q: コンテンツの供給能力を高めるということについて、具体的に方策を教えて欲しい。
A: 強引に業界再編をしたいということではない。たとえばHD化などは、放送事業者によってはコスト面でなかなか対応できないでいる。インフラコストを抑えながらHD化できるような仕組みを整えたい(仁藤)。

Q: 具体的な加入者拡大の道筋を教えて欲しい。
A: たとえ話で説明するとわかりやすいと思う。アンテナの取り付けキャンペーンをもっと大きく展開したいと考えても、現在のスカパー!の規模では難しい。統合後はもっと大きなキャンペーンが打てるようになる。これは一例だが、実際に行おうと思っている(仁藤)。

販売促進費用の強化を、5年で4割から5割増加させられる。また、HD化を推進することもできる。解約率の防止と、STBの高機能化も可能になる。ポータブル型の端末と連動したりといった合わせ技を色々と展開していきたい(磯崎)。

Q: オプティキャストと衛星放送の事業間の衝突はあるか?
A: 110度も含め、マルチプラットフォーム展開をしている意味は、それぞれのプラットフォームの特長でそれぞれを補完し合うことができるということ。多少カニバリズムはあるのは事実だが、加入者を総合的に獲得していこうという戦略だ(仁藤)。

Q: 日本のトラポン使用代は高いと言われているが、これを下げることはあるか?
A: トラポン代の設定は公平中立にやりたい。ただし、HD対応については、ある程度の融通性を持って対応していきたいと考えている(磯崎)。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX