HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2010/11/25 15:00
【情報追加】ソニー、電子書籍端末「Reader」を発売 − 6型/5型の2機種、ストアも同時立ち上げ
価格は2万円から
ソニーは、電子書籍リーダー“Reader”2機種を12月10日に発売する。また同日、電子書籍販売サイト「Reader Store」を立ち上げることも発表した。
国内で販売されるReaderは、画面が6型の“Touch Edition”「PRS-650」と、同5型の“Pocket Edition”「PRS-350」。価格はいずれもオープンだが、Touch Editionは25,000円前後、Pocket Editionは20,000円前後での販売が予想される。
同社オンラインストア「ソニーストア」では、すでに両機のメール登録受付を開始している。購入宣言や早期購入宣言でソニーポイント1,500ポイント分がプレゼントされたり、長期保証<3年ベーシック>が受けられるなど、多くの専用特典が用意されている。
本体カラーはそれぞれ3色を用意。Touch Editionはブラック/レッド/シルバー、Pocket Editionはブルー/ピンク/シルバーから選択できる。
本体が小型・軽量であることも大きな特徴。外形寸法と質量は、6型のTouch Editionが約118.8W×168H×9.6Dmm / 約215g。5型のPocket Editionが約104.3W×145H×8.5Dmm / 約155g。Touch Editionは新書本と、Pocket Editionは文庫本と、ほぼ同じ寸法、質量となっている。
ハードウェアの仕様は、米国ですでに販売されている製品に準じているが、日本語対応などを行うためにファームウェアを新たに開発し、搭載した。
なお米国で販売されている、7型画面で通信機能を備えた最上位機“Daily Edition”は、現在のところ国内での販売予定は無い。
■E-INK製電子ペーパー搭載、光学式タッチパネル対応
両機ともディスプレイには、解像度600×800ドットのE-INK社製電子ペーパー「Pearl」を採用。16階調グレースケール表示が行える。バックライトなどが不要で、紙に近い感覚で画面を見ることができ、また画面の表示切り替え時しか電力を消費しないのでバッテリーも長く持続する。さらに本体を薄く、軽くできるというメリットもあるが、反面、動画表示が行えず、カラー表示も今のところほとんど実用化されていないなど、液晶ディスプレイとは得意とする分野が異なっている。
ディスプレイ部はタッチ操作にも対応。抵抗膜や静電容量方式ではなく、ディスプレイ周囲に配置した赤外線センサーで指やタッチペンを認識する光学式を採用。これにより鮮明な画面表示とタッチ操作を両立させている。
内蔵メモリーは両機とも2GBで、ユーザー使用可能領域は1.4GB。書籍1冊を1MBとして計算した場合、約1,400冊の書籍データを内蔵できる。
読み取り可能なファイルは著作権保護付きのXMDF/XMDF/ePub/PDF/テキストファイル。ほかに静止画の表示も可能で、JPEG/GIF/PNG/BMPに対応している。
上位機のTouch Editionはメモリースティック PRO DuoスロットとSDメモリーカードスロットを装備。DRMがかかっていない書籍データを入れておくことができるほか、メモリーカード内のMP3/AAC音声を再生することもできる。イヤホン端子も装備しており、読書しながらの音楽再生にも、もちろん対応している。
バッテリーはリチウムイオンで、同社の測定基準ではフル充電時で約10,000ページ、約14日間の連続使用が可能。充電はUSBバスパワーのほか、別売りのACアダプターでも行え、USBの場合は約3時間、ACアダプターの場合は約2時間で充電できる。
■検索やメモ、辞書機能など機能も充実
機能面では、前述の光学式タッチパネルにより、本にメモを書き込んだり、文章中にハイライトを書き込んだりすることができる。メモはフリーハンドだけでなく、日本語入力用のキーボードを使用することも可能。日本語入力は、予測入力や学習機能、ユーザー辞書機能も備えている。
文字は6段階でサイズ調整が行え、文字サイズに応じて段組みを自動調整する。なお、両機に搭載されている書籍コンテンツ表示用のフォントはイワタ明朝。ゴシック系などほかのフォントに表示を切り替えることはできない。
なお、発表会ではフォントについて「搭載しているのはひとつだけだが、色々と試した上で最も適していると判断したものを採用した。今後はユーザーのニーズを見ながらフォントを増やしていくことも検討していきたい」と説明された。
そのほか読んでいるページのブックマーク機能も搭載。また本の検索機能、キーワード検索機能、ブックマーク/メモ検索機能など、検索機能も充実させている。
辞書機能も搭載。英和辞書「ジーニアス英和辞書 第四版」、英英辞書「New Oxford American Dictionary」をプリインストールしている。
また、本体にはお試しタイトルとして、吉田修一「悪人」、林真理子「anego」、山田宗樹「天使の代理人」などの作品の一章相当部分があらかじめインストールされている。
■ライト付きカバーなど専用アクセサリー充実
専用アクセサリーも充実。ブックカバーは通常タイプとライト付きタイプの2種類が用意されている。
通常のブックカバーはTouch Edition用の「PRSA-SC65」がブラック/レッド/グリーンの3色、Pocket Edition用の「PRSA-SC35」がブルー/ピンク/グリーンの3色で、価格はそれぞれ3,675円(税込)。
またブックカバーにフレキシブルライトを内蔵し、暗い場所でも読書が可能なライト付きブックカバーは、Touch Editiom用の「PRSA-CL65」がブラック/レッド、Pocket Edition用の「PRSA-CL35」がブルー/ピンクを用意する。価格はどちらも5,985円(税込)。
そのほか、両機共通のソフトキャリングケース「PRSA-CP65」は2,940円(税込)でブルー/ピンク/グリーンの3色展開。ACアダプター「PRSA-AC1」は3,675円(税込)で販売する。
なお、上記の専用アクセサリーはすべて12月10日に本体と同時発売される予定だ。
■ソニーストア専用アクセサリーも用意。モニターキャンペーンも
同社オンラインストアのソニーストアでも、独自のアクセサリーやキャンペーンを展開する。
オリジナルアクセサリーでは、吉田カバン製のカバーを製作。Touch Edition用の「CC-YSD_RD650」と、Pocket Edition用の「CC-YSD_RD350」が用意される。価格はどちらも4,980円(税込)。また、このカバーとACアダプターのセット商品も用意され、6,000円(税込)と割安に購入できる。これらは本体購入との同時購入のみ受け付ける。
さらにソニーストアで購入すると、本体へのメッセージ刻印も行うことができる。
モニターキャンペーンも実施。Touch EditionとPocket Editionを各5台、計10台にモニタープレゼントするというもので、11月30日13時まで応募を受け付ける。応募にはMy Soni IDが必要となる。なお落選者にも「長期保証<3年ワイド>」の無料クーポンがプレゼントされる。
■ソニー展開の「Reader Store」で書籍購入
ソニーが展開する電子書籍販売サイト「Reader Store」では、書籍を著作権付きのXMDFファイルで販売する。サイトは本体の発売と同日の12月10日にスタートし、開設時点で2万冊以上の取り扱い点数を揃える。現時点では、マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学』などのベストセラーや、「借り暮らしのアリエッティ」の原作でもあるメアリーノーロン「床下の小人たち」などを取り扱う予定だという。
利用イメージとしては、PCのウェブブラウザーでReader Storeサイトにアクセスし、書籍を購入した後、専用の転送ソフト「eBOOK Transfer for Reader」を使って、Reader本体に書籍ファイルを転送する。また、ソフトを使ってReaderからPCに購入コンテンツを戻すこともできる。
転送ソフトはWindows 7/Vista/XP対応で、Mac版は用意されていない。ただし本機はUSBマスストレージクラスのデバイスとして認識されるため、テキストやPDF、静止画などDRMフリーのコンテンツであれば、Macでもデータ転送は行える。
なおReader Storeでの書籍購入にはMy Sony IDが必要で、購入した書籍データはMy Sony IDに紐付けられている。また書籍購入に際しては、あらかじめMy Sony IDに対してReaderの機器認証を行っておく必要がある。これにより、対応機器を所有していない消費者が、誤って書籍を購入してしまうミスを防いでいる。なお、一つのMy Sony IDに対して複数台のReaderを登録・認証することもできる。何台まで登録可能にするかなどは現在調整中だという。
購入した著作権付きのXMDFファイルを閲覧できるのは、今のところReader本体のみ。PCやスマートフォン、タブレット端末向けの閲覧アプリは今のところ用意されていない。ただし、今後提供を行う可能性はあるという。
同ストアで販売するのは当初は書籍のみで、コミックや雑誌などは展開を検討している段階という。
ストアでは検索などによる書籍購入に加えて、独自の特集など様々なレコメンドも用意する予定。レコメンド機能では、書籍や筆者名などだけでなく、本の内容に対して様々なタグを付けて、ユーザーの購入履歴などからまったく異なるジャンルの書籍がオススメされるような仕組みも用意するという。
さらに、いわゆるマイページに当たるような「本棚」をユーザーごとに用意。万年筆やぬいぐるみなど本棚を飾るためのアイテムも用意され、本棚に飾ったアイテムに関連した様々なジャンルのタイトルがオススメされる。
なお、同ストアの運営にあたっては選書や編集、執筆など本に関する様々な活動を行っているブックディレクターでBACH(バッハ)代表の幅 允孝(はば ひろたか)氏と協力。幅氏がストア運営に対するアドバイザー的な役割を担うという。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株) 買い物相談窓口
TEL/0120-777-886
国内で販売されるReaderは、画面が6型の“Touch Edition”「PRS-650」と、同5型の“Pocket Edition”「PRS-350」。価格はいずれもオープンだが、Touch Editionは25,000円前後、Pocket Editionは20,000円前後での販売が予想される。
同社オンラインストア「ソニーストア」では、すでに両機のメール登録受付を開始している。購入宣言や早期購入宣言でソニーポイント1,500ポイント分がプレゼントされたり、長期保証<3年ベーシック>が受けられるなど、多くの専用特典が用意されている。
本体カラーはそれぞれ3色を用意。Touch Editionはブラック/レッド/シルバー、Pocket Editionはブルー/ピンク/シルバーから選択できる。
本体が小型・軽量であることも大きな特徴。外形寸法と質量は、6型のTouch Editionが約118.8W×168H×9.6Dmm / 約215g。5型のPocket Editionが約104.3W×145H×8.5Dmm / 約155g。Touch Editionは新書本と、Pocket Editionは文庫本と、ほぼ同じ寸法、質量となっている。
ハードウェアの仕様は、米国ですでに販売されている製品に準じているが、日本語対応などを行うためにファームウェアを新たに開発し、搭載した。
なお米国で販売されている、7型画面で通信機能を備えた最上位機“Daily Edition”は、現在のところ国内での販売予定は無い。
■E-INK製電子ペーパー搭載、光学式タッチパネル対応
両機ともディスプレイには、解像度600×800ドットのE-INK社製電子ペーパー「Pearl」を採用。16階調グレースケール表示が行える。バックライトなどが不要で、紙に近い感覚で画面を見ることができ、また画面の表示切り替え時しか電力を消費しないのでバッテリーも長く持続する。さらに本体を薄く、軽くできるというメリットもあるが、反面、動画表示が行えず、カラー表示も今のところほとんど実用化されていないなど、液晶ディスプレイとは得意とする分野が異なっている。
ディスプレイ部はタッチ操作にも対応。抵抗膜や静電容量方式ではなく、ディスプレイ周囲に配置した赤外線センサーで指やタッチペンを認識する光学式を採用。これにより鮮明な画面表示とタッチ操作を両立させている。
内蔵メモリーは両機とも2GBで、ユーザー使用可能領域は1.4GB。書籍1冊を1MBとして計算した場合、約1,400冊の書籍データを内蔵できる。
読み取り可能なファイルは著作権保護付きのXMDF/XMDF/ePub/PDF/テキストファイル。ほかに静止画の表示も可能で、JPEG/GIF/PNG/BMPに対応している。
上位機のTouch Editionはメモリースティック PRO DuoスロットとSDメモリーカードスロットを装備。DRMがかかっていない書籍データを入れておくことができるほか、メモリーカード内のMP3/AAC音声を再生することもできる。イヤホン端子も装備しており、読書しながらの音楽再生にも、もちろん対応している。
バッテリーはリチウムイオンで、同社の測定基準ではフル充電時で約10,000ページ、約14日間の連続使用が可能。充電はUSBバスパワーのほか、別売りのACアダプターでも行え、USBの場合は約3時間、ACアダプターの場合は約2時間で充電できる。
■検索やメモ、辞書機能など機能も充実
機能面では、前述の光学式タッチパネルにより、本にメモを書き込んだり、文章中にハイライトを書き込んだりすることができる。メモはフリーハンドだけでなく、日本語入力用のキーボードを使用することも可能。日本語入力は、予測入力や学習機能、ユーザー辞書機能も備えている。
文字は6段階でサイズ調整が行え、文字サイズに応じて段組みを自動調整する。なお、両機に搭載されている書籍コンテンツ表示用のフォントはイワタ明朝。ゴシック系などほかのフォントに表示を切り替えることはできない。
なお、発表会ではフォントについて「搭載しているのはひとつだけだが、色々と試した上で最も適していると判断したものを採用した。今後はユーザーのニーズを見ながらフォントを増やしていくことも検討していきたい」と説明された。
そのほか読んでいるページのブックマーク機能も搭載。また本の検索機能、キーワード検索機能、ブックマーク/メモ検索機能など、検索機能も充実させている。
辞書機能も搭載。英和辞書「ジーニアス英和辞書 第四版」、英英辞書「New Oxford American Dictionary」をプリインストールしている。
また、本体にはお試しタイトルとして、吉田修一「悪人」、林真理子「anego」、山田宗樹「天使の代理人」などの作品の一章相当部分があらかじめインストールされている。
■ライト付きカバーなど専用アクセサリー充実
専用アクセサリーも充実。ブックカバーは通常タイプとライト付きタイプの2種類が用意されている。
通常のブックカバーはTouch Edition用の「PRSA-SC65」がブラック/レッド/グリーンの3色、Pocket Edition用の「PRSA-SC35」がブルー/ピンク/グリーンの3色で、価格はそれぞれ3,675円(税込)。
またブックカバーにフレキシブルライトを内蔵し、暗い場所でも読書が可能なライト付きブックカバーは、Touch Editiom用の「PRSA-CL65」がブラック/レッド、Pocket Edition用の「PRSA-CL35」がブルー/ピンクを用意する。価格はどちらも5,985円(税込)。
そのほか、両機共通のソフトキャリングケース「PRSA-CP65」は2,940円(税込)でブルー/ピンク/グリーンの3色展開。ACアダプター「PRSA-AC1」は3,675円(税込)で販売する。
なお、上記の専用アクセサリーはすべて12月10日に本体と同時発売される予定だ。
■ソニーストア専用アクセサリーも用意。モニターキャンペーンも
同社オンラインストアのソニーストアでも、独自のアクセサリーやキャンペーンを展開する。
オリジナルアクセサリーでは、吉田カバン製のカバーを製作。Touch Edition用の「CC-YSD_RD650」と、Pocket Edition用の「CC-YSD_RD350」が用意される。価格はどちらも4,980円(税込)。また、このカバーとACアダプターのセット商品も用意され、6,000円(税込)と割安に購入できる。これらは本体購入との同時購入のみ受け付ける。
さらにソニーストアで購入すると、本体へのメッセージ刻印も行うことができる。
モニターキャンペーンも実施。Touch EditionとPocket Editionを各5台、計10台にモニタープレゼントするというもので、11月30日13時まで応募を受け付ける。応募にはMy Soni IDが必要となる。なお落選者にも「長期保証<3年ワイド>」の無料クーポンがプレゼントされる。
■ソニー展開の「Reader Store」で書籍購入
ソニーが展開する電子書籍販売サイト「Reader Store」では、書籍を著作権付きのXMDFファイルで販売する。サイトは本体の発売と同日の12月10日にスタートし、開設時点で2万冊以上の取り扱い点数を揃える。現時点では、マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学』などのベストセラーや、「借り暮らしのアリエッティ」の原作でもあるメアリーノーロン「床下の小人たち」などを取り扱う予定だという。
利用イメージとしては、PCのウェブブラウザーでReader Storeサイトにアクセスし、書籍を購入した後、専用の転送ソフト「eBOOK Transfer for Reader」を使って、Reader本体に書籍ファイルを転送する。また、ソフトを使ってReaderからPCに購入コンテンツを戻すこともできる。
転送ソフトはWindows 7/Vista/XP対応で、Mac版は用意されていない。ただし本機はUSBマスストレージクラスのデバイスとして認識されるため、テキストやPDF、静止画などDRMフリーのコンテンツであれば、Macでもデータ転送は行える。
なおReader Storeでの書籍購入にはMy Sony IDが必要で、購入した書籍データはMy Sony IDに紐付けられている。また書籍購入に際しては、あらかじめMy Sony IDに対してReaderの機器認証を行っておく必要がある。これにより、対応機器を所有していない消費者が、誤って書籍を購入してしまうミスを防いでいる。なお、一つのMy Sony IDに対して複数台のReaderを登録・認証することもできる。何台まで登録可能にするかなどは現在調整中だという。
購入した著作権付きのXMDFファイルを閲覧できるのは、今のところReader本体のみ。PCやスマートフォン、タブレット端末向けの閲覧アプリは今のところ用意されていない。ただし、今後提供を行う可能性はあるという。
同ストアで販売するのは当初は書籍のみで、コミックや雑誌などは展開を検討している段階という。
ストアでは検索などによる書籍購入に加えて、独自の特集など様々なレコメンドも用意する予定。レコメンド機能では、書籍や筆者名などだけでなく、本の内容に対して様々なタグを付けて、ユーザーの購入履歴などからまったく異なるジャンルの書籍がオススメされるような仕組みも用意するという。
さらに、いわゆるマイページに当たるような「本棚」をユーザーごとに用意。万年筆やぬいぐるみなど本棚を飾るためのアイテムも用意され、本棚に飾ったアイテムに関連した様々なジャンルのタイトルがオススメされる。
なお、同ストアの運営にあたっては選書や編集、執筆など本に関する様々な活動を行っているブックディレクターでBACH(バッハ)代表の幅 允孝(はば ひろたか)氏と協力。幅氏がストア運営に対するアドバイザー的な役割を担うという。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株) 買い物相談窓口
TEL/0120-777-886
- ジャンルその他
- ブランドSONY
- 型番PRS-650
- 発売日2010年12月10日
- 価格¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
【SPEC】●ディスプレイ:6型電子ペーパー 600×800ドット 16階調グレースケール ●内蔵メモリー:2GB ●インターフェース:メモリースティックPro Duo、SDメモリーカードスロット、ヘッドホンジャック、マイクロUSB ●外形寸法:約118.8W×168H×9.6Dmm ●質量:約215g
- ジャンルその他
- ブランドSONY
- 型番PRS-350
- 発売日2010年12月10日
- 価格¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
【SPEC】●ディスプレイ:5型電子ペーパー 600×800ドット 16階調グレースケール ●内蔵メモリー:2GB ●インターフェース:マイクロUSB ●外形寸法:約104.3W×145H×8.5Dmm ●質量:約155g