• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/01/05 15:16

<CES>詳報:ソニー、ドルビーアトモス対応旗艦サウンドバー「HT-ST5000」。Google Home対応も

薄型スタイリッシュデザインの「HT-CT800」も
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
別項で速報しているように、ソニーは2017 International CESでドルビーアトモスやハイレゾ音源再生に対応したフラグシップサウンドバー「HT-ST5000」を発表。価格はまだ未定で、今春に発売を予定している。

HT-ST5000

ドルビーアトモスのイネーブルドスピーカーを内蔵したサウンドバーとサブウーファーによる7.1.2chシステムで、出力は800W。ハイレゾ音源にも対応するほか、音楽再生関連ではハイレゾ相当のデータ量をワイヤレス伝送できるBluetoothコーデックのLDACにも対応している。

サブウーファー部

HDMI入力は3系統で、すべてがHDCP 2.2に対応し4K/HDR信号のパススルーが可能。HDMI出力はARCに対応している。そのほか端子類にはUSB、SPDIF、アナログAUXを備え、USBメモリーからのハイレゾ音源再生などが行える。

そのほか音質面ではフルデジタルアンプS-Master HXや、圧縮音源などを補間してハイレゾ相当にアップスケールするDSEE HX、コンテンツに音質を最適化するClear Audio+なども搭載している。

NFCおよびWi-Fi対応で、Chromecast機能も内蔵。Spotifyなどのサービスを楽しむことができる。

音声操作システムの「Google Home」にも対応。GoogleによるGoogle Home端末に向かって話しかけることで本機で音楽を再生したり、他の対応機器に接続を変更して音楽を再生するなどといったことができる。

なお、カンファレンスでは触れられなかったが、サウンドバーとしては薄型でスタイリッシュなデザインを採用するという「HT-CT800」も発表。こちらはドルビーアトモスには非対応だがDolby TrueHDおよびDTS-HD Master Audioはもちろんサポート。映像では4K/HDRのパススルーにも対応している。そして本機もGoogle Homeに対応している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX