• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/05/11 12:11

“全録レコーダー” 注目2機種、どちらが買い? 東芝「M590」&パナソニック「BRX6000」

新連載<折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト>第1回
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

いまホットなAV機器、なかでもビジュアル関連プロダクトを中心に、評論家の折原一也氏がテストする新連載がスタート。第一回は2015年春の注目“全録”レコーダー2モデル、東芝“レグザサーバー”「DBR-M590」とパナソニック“全自動DIGA”「DMR-BRX6000」をテストした。

■東芝・パナソニックそれぞれの“全録レコーダー”最上位機を同時に使ってみた

東芝は2011年から、パナソニックは昨年以来、BDレコーダーに“全録”モデルを展開している。6万円前後が主戦場の一般的なBDレコーダーと比較するとまだまだ高価な“全録”機ではあるが、購入層から一定の支持を獲得しているようで、2015年春は東芝が“レグザーサーバー”最上位モデル「DBR-M590」、パナソニックが「全自動DIGA」をキーワードとした「DMR-BRX6000」を始めとした全3機種を投入。今回は東芝のM590、パナソニックのBRX6000の両機を筆者宅に1週間ほど設置し、機能や操作性の比較を試みた。

東芝の“レグザーサーバー”最上位モデル「DBR-M590」

パナソニックが“全自動DIGA”として送り出す「DMR-BRX6000」

改めて説明しておくと、“全録”とはテレビの主要チャンネルを一日中録画しておき、後から好きなように観られることをウリにしたモデル。東芝のM590は内蔵HDD 6TB(2TB+2TB+2BTの3台構成)に、地上/BS/CS問わない全録用チューナー6基を搭載し、さらに通常録画用の3chを回せば最大9ch分を全録できる。

東芝M590の設定画面。最大9chのすべてでBSを登録可能。録画モードは1〜6は「AVC中画質」、通常録画からの追加分にあたる7〜9は、HDDの75%(最大値は87.5%、2.62TB)を割り当て「AVC低画質」を指定

パナソニックのBRX6000は内蔵HDD 6TB(3TB+3TB)で、全録用チューナーが8ch(地デジ専用が5ch、地デジBS/CS用が3ch)。通常録画用の3chのうち2chを全録に回せるため、最大10chを全録できる。

パナソニックBRX6000の設定画面。一番下の「追加チャンネル」は最大2ch追加可能で、今回は3TBの通常録画用HDDから2TBを登録(最大2.75TB)

全録できる日数は設定によって異なるが、録画時の画質を最も低く抑えた場合、東芝M590が最長約18日、パナソニックBRX6000は最長約21日。今回の設定チャンネルは首都圏で受信できるキー局に加え、TOKYO MX、NHK BS1、BSプレミアムなどを登録してみた。なお、両機で設定チャンネルを変えているが、録画日数の計算はチャンネル・局が異なっても同じだ。


■全録で使える録画モードと録画画質は?

さて、まずは“全録”機能ことパナソニック「チャンネル録画」、東芝「タイムシフトマシン」のモード別の画質をチェックしていこう。なお、東芝M590の「タイムシフトマシン」は録画モードの設定を変えると、それ以前の録画番組がすべて消去される仕様となるため、検証する際は注意したい。

全録で設定できる長時間モードは、東芝のM590が「AVC最高画質」〜「AVC最低画質」の5段階であるのに対して、BRX6000は1.5倍録画〜15倍録画の21段階から選べる。

東芝M590の録画モードはDRの他にAVC録画を5段階。録画1〜6と7〜9でまとめて設定する形。録画モード別の日数は公式サイト(http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/m590/index_j.html)で計算するのが楽だ


パナソニックBRX6000の録画モードはチャンネル個別に指定できる
さて、M590の録画モード名からはAVCの圧縮率がわかりづらいため、HDD容量と保存日数を手掛かりにM590の各録画モードをBRX6000のモードに当てはめてみよう。すると、概算だがM590の「AVC最高画質」がBRX6000の「1.8倍録画」、「AVC高画質」が「3倍録画」、「AVC中画質」が「4倍録画」、「AVC低画質」が「6倍録画」、「AVC最低画質」が「7倍録画」相当になるようだ。

次ページUI面に現れる両機の志向の違い

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX