HOME > PHILE WEB AUDIO > フォーカスブランド LINN NEWS&REVIEW
-
海外ハイエンドブランドの注目プロダクトを徹底ピックアップ!
<九州フェア>「NADAC」再始動!/ナスペックはハンガリーのFLOWを参考出品
[2025/04/05] -
1,100,000円(税込)
LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
[2025/04/04] -
ストリーミングサービスの導入でオーディオライフを豊かに
【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
[2025/03/31] -
会場は信毎メディアガーデン
ロイヤルオーディオ、「真空管・アナログフェア2025」を3/8-9に開催
[2025/03/04] -
受注も停止、流通在庫のみ
LINN、MAJIK DSM/4の生産完了を発表
[2025/03/04] -
最大192kHz/24bitの音源をストリーミング/ダウンロードにて提供
リンレコーズのダウンロードサイトが2/28にて閉鎖。Qobuzとの連携を強化
[2025/02/13] -
製品版とプレーヤーパッケージ版も登場
LINN、アナログプレーヤー「LP12」の初アップグレードプリンス「BEDROK Plinth」。価格は242万円
[2025/01/31] -
Presented by オーディオランド
連載:世界のオーディオブランドを知る(4)オーディオの“イノベーター”であり続ける「LINN」の歴史を紐解く
[2025/01/29] -
他社製のプレーヤーやDACも対象
リンジャパン、「KLIMAX DSM/3」のトレードイン・特別プロモーションを1/31で終了
[2025/01/22] -
強度とスピーカーボトム部の重量を増加
LINN、フロア型スピーカー「150」専用の金属製強化スタンド
[2025/01/16] -
新製品の狙いを語る
【特別インタビュー】リンが目指すは「リビングに置けるトップレベルのHiFiシステム」。CEO ギラード氏インタビュー
[2025/01/02] -
LP12の組み合わせセットも価格改定
リンのトーンアーム「ARKO」、2025/2/1より価格改定。KOMRIの修理対応は終了
[2024/12/12] -
【Qobuzを楽しむシステムプラン】
LINN×Qobuzで広がるハイクオリティなストリーミングの世界。最新SELEKTシリーズ「Classic Hub」の音質に迫る
[2024/11/26] -
「LINNのスピーカーの新しい風を感じてください!」
サウンドクリエイト、LINNの2ウェイ・パッシブスピーカー「119」の常設展示開始
[2024/11/08] -
「MAJIK Power amp」は2024年末で生産終了
LINN、ブックシェルフスピーカー「119」専用スタンド/「150」用トライワイヤリングケーブル
[2024/10/28] -
HEOSは現時点で非対応
Qobuzのストリーミングを聴くためには何が必要?対応ネットワークオーディオ機器を一挙紹介
[2024/10/24] -
6年ぶりのリニューアル
LINN、「SELEKT DSM:Classic Hub」の第2世代モデル。上位モデルと同一の基板を搭載
[2024/09/27] -
フラグシップ「360」の開発経験を凝縮
LINN、パッシブスピーカーにトールボーイ「150」とブックシェルフ「119」
[2024/09/27] -
専用のファブリックも用意
サウンドクリエイト、リンのEXAKTスピーカー「LINN 530」を8/29から期間限定展示
[2024/08/28] -
物価高騰、為替レート変動の影響避けられず
LINN、「SELEKT DSM:Edition Hub」を9/26より価格改定。Classic Hubは生産を終了
[2024/08/26]