HOME > PHILE WEB AUDIO > フォーカスブランド LINN NEWS&REVIEW
-
今後はHDMIなどを搭載した「DSM」に集約
LINN、ネットワークプレーヤー「KLIMAX DS」「AKURATE DS」の生産を完了
[2018/11/13] -
USB入力も初搭載
LINN、モジュール追加で機能拡張できるネットワークプレーヤー「SELEKT DSM」。68万円から
[2018/10/15] -
詳細は後日発表
LINN、仕様をユーザーが選べる新ライン「Selekt DSM」
[2018/09/21] -
東京・銀座のサウンドクリエイトラウンジにて
ジャズオーディオ評論家・山口 孝氏による試聴イベント「リンEXAKTシステムで聴くヴィーナスレコードの真髄」が9月1日開催
[2018/08/14] -
8月31日注文分まで
LINN、割引価格で買い替えできる歴代製品所有者向けアップグレードキャンペーン
[2018/07/09] -
URIKA IIはプリセットカートリッジに「AT-ART1000」追加
LINN、「KLIMAX DSM/2」を値下げ。「URIKA II」「EXAKT AKUDORIK」の機能向上も
[2018/07/09] -
設定画面もデザイン変更
音楽再生ソフト「Roon」バージョン1.5提供開始。MQAデコードが可能に、LINN DSもサポート
[2018/05/03] -
最新のベータ版ファームウェアにて
LINNのネットワークプレーヤー「DS」がRoonに対応
[2018/04/01] -
新製品発表にともない揃って来日
LINN創業者と現社長、アイバー&ギラード父子の動画メッセージを公開
[2018/03/15] -
アイバーとギラード父子が揃って登場
LINN創業者と現社長が来日、「URIKA II」「LINGO/4」発表会に登壇。AKURATEにも「Katalyst」採用
[2018/03/13] -
3月30日まで
LINN、「URIKA II」または「LINGO/4」を購入すると「LP12」構成製品が15%オフになるキャンペーン
[2018/02/01] -
LP12専用電源ユニット「LINGO」の最新バージョンも
LINN、EXAKT対応のデジタルフォノイコライザー「URIKA II」。カートリッジに応じた“最適化”も
[2018/01/31] -
最新DACアーキテクチャー搭載機で実現
DSDに対応したLINN「KLIMAX DS」を聴く。登場10年を経て進化を続けるネットワークプレーヤー
[2017/12/20] -
SOUND CREATE LOUNGEの話題のイベント「オーディオ哲学宗教談義」
【対談】オーディオは本当に進歩したのか<第2回> 哲学者・黒崎政男氏と宗教学者・島田裕巳氏が語る
[2017/12/14] -
“ウィンタープロモーション”の内容が発表
LINN、「KLIMAX DS/3」などが特別なセット価格で購入できるキャンペーン
[2017/12/06] -
β版ファームウェアをリリース
LINNがDSDに初対応。「KLIMAX DS/3」などKATALYST搭載機種が対象
[2017/12/06] -
PIEGA「Coax 711」などハイエンドモデルが揃う
<TIAS>LINN、最新DAC“KATALYST”搭載「EXAKT」システムで試聴デモ/BRODMANN新スピーカーの製品版も
[2017/09/30] -
「EXAKT AKUDORIK/1」も
LINN、「EXAKT AKUBARIK/1」など2機種を正式発表/DSがSpotify Connectに対応
[2017/09/08] -
フルデジタル伝送を用いたEXAKTシステム
【製品批評】LINN 「KLIMAX EXAKT 350/1」 ― 新DACで「演奏者がこちらに迫ってくる」
[2017/08/16] -
7月3日から8月31日注文分
LINN、ディスクプレーヤー/プリアンプの交換アップグレードキャンペーン
[2017/06/30]