ブランド特設サイト
audio-technica
Audio-Technica
Station
MARANTZ
MARANTZ
みんなの声
DENON
DENON
PREMIUM SOUND
LUXMAN
LUXMAN
Precious Sound
moon/ATOLL
moon/ATOLL
NEWS & REVIEW
Bose
Bose
Sound Lab.
Polk Audio
Polk Audio
REVIEW & NEWS
Hisense
Hisense
REVIEW & Contents
SPL
SPL
Professional & Art Sound
オーディオ買取
byオーディオランド
トップ
AV
オーディオ
ホームシアター
モバイル/PC
デジカメ
カーAV
ホビー
ビジネス
ショッピング
HOME
>
連載
>
菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い
連載
菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い
2010年
2010年08月31日
第53回:趣味のオーディオは音楽芸術への敬意から始まる
2010年07月14日
第52回:若い人に伝えたいオーディオの愉しみと喜び
2010年06月01日
第51回:はじめてロイ・デュナンやヴァン・ゲルダーの録音を評論した
2010年03月19日
第50回:いつ、どこで、誰が録音したのかが重要なジャズのレコード
2010年01月22日
第49回:後悔するのは大量のSPレコードコレクションを、LPレコードに換えてしまったこと
2009年
2009年12月11日
第48回:思い出のウエストミンスターレーベルとの出会い
2009年11月06日
第47回:無名の名テノールが歌う「美しき水車小屋の娘」に胸を震わせた思い出
2009年10月16日
第46回:知った演奏者、知らない演奏者、その組み合わせの妙もクラシック音楽の楽しさ
2009年08月28日
第45回:室内楽と歌曲は、家庭でのオーディオ再生にとって理想的なソフトだ
2009年07月30日
第44回:貴重盤になっていたベートーヴェン『序曲集』の名演奏、名録音がハイブリッド盤で蘇った
2009年07月10日
第43回:アシュケナージとロイヤル・ストックホルムのシベリウスに聴く、オーディオの醍醐味
2009年06月16日
第42回:リスニングルームの空気が、フィンランドの透明な空気にかわるシベリウス
2009年05月15日
第41回:“愛聴盤”としてクラシック音楽を選択した意味とは
2009年05月01日
第40回:聴きたいレコードを必死に探す、それが無ければその制作を夢想する
2009年04月17日
第39回 :聴き込むオーディオと簡便に楽しむオーディオを分けて考える時期がきた
2009年01月30日
第38回:芸術性を持つ音楽と対峙するには、然るべき再生機器が不可欠である
2009年01月19日
第37回:音楽とかたちの関係 − “モノ”としての存在感の重要さを改めて問う
2008年
2008年12月19日
第36回:データ音楽は透明なインクで書いた文章のようなもの
2008年11月28日
第35回:アナログ回帰ブームのきっかけはデジタル・パッケージメディアの持つ問題点にある
2008年11月07日
第34回:CDで趣味性が弱まり、PCの向上でパッケージメディアの危機が現実化した
2008年10月24日
第33回:オーディオ機器の進化とともに変遷してきたパッケージメディア
2008年10月14日
第32回:英国製のロマンと贅を尽くした高級ブランド“CHORD”
2008年09月12日
第31回:良き時代の英国を体現する好ましいブランド「ハーベス」
2008年08月29日
第30回:2度目の栄光を作り上げたKEFの生き方に学ぶこと
2008年08月08日
第29回:名門レーベルのCDにクレジットされ、王道を歩み始めたB&W
2008年07月25日
第28回:音楽産業の中心地イギリス、ロンドンはオーディオの中心地でもある
2008年07月11日
第27回:マッキントッシュの変わらないオーディオに対する姿勢に期待したい
2008年06月20日
第26回:シャーシ、トランスに至るまで職人の技が光るマッキントッシュのこだわり
2008年05月23日
第25回:夢に見たマッキントッシュ社訪問と、ゴードン・ガウさんとの出会い
2008年04月25日
第24回:大きな問題であった、自宅用/録音用モニターシステム
1
2
次ページ
>
バックナンバー
第52回:若い人に伝えたいオーディオの愉しみと喜び
2010-07-14
第51回:はじめてロイ・デュナンやヴァン・ゲルダーの録音を評論した
2010-06-01
第50回:いつ、どこで、誰が録音したのかが重要なジャズのレコード
2010-03-19
第49回:後悔するのは大量のSPレコードコレクションを、LPレコードに換えてしまったこと
2010-01-22
第48回:思い出のウエストミンスターレーベルとの出会い
2009-12-11
これより以前のバックナンバー
菅野沖彦(すがのおきひこ)
オーディオ評論家。1932年東京に生まれる。朝日ソノラマを始めとする録音に携わる。その後、フリーの録音家として多くの名録音を手掛ける。その一つの成果が、オーディオファンに高い人気を博し、世界でも名声を獲得した「オーディオラボ」レーベルである。並行してオーディオ評論も手掛け、現在はその道の第一人者として活動している。代表的な著書は「オーディオ羅針盤」、「新レコード演奏家論」など多数。当社「季刊・analog」の筆者でもある。
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋敦のオーディオ絶対領域
山本敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
過去の連載一覧
メールマガジン「Phile-Mail」
月〜金曜日配信
メールアドレスの入力
だけで、最新情報を無料でお届けします