• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/12/10 16:52

zionote、大型パーツ等で高音質化したポタアン2機種 - 銀線ケーブルも

直販限定の通常モデルと「スペシャルエディション」の2種類
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
zionoteは、VICJOHN AUDIO社の「Lzio」ブランドよりポータブルヘッドホンアンプ「HAV3/HAV3-SE」とケーブル「Concerto-S」を12月20日に発売する。なお「HAV3」は直販限定で販売する。

HAV3-S

ポータブルヘッドホンアンプは、通常モデル「HAV3」と、スペシャルエディションの「HAV3-SE」という2モデルを用意。価格は「HAV3」が32,800円(税込)で、「HAV3-SE」が46,000円(税込)。ケーブル「Concerto-S」の価格は25,000円(税込)。

「HAV3」という型番は「HeadphoneAMP Version3」に由来しており、「試作機の完成から大幅な改訂を行った」という。参考展示した「ヘッドフォン祭」などで得られたユーザーからの意見を考慮し、チューニングを行ったとしている。

入出力端子には、3.5mmステレオ入力/出力と、IRIS端子によるバランスヘッドホン出力を装備。Ray Samuels AudioやALO audioのIRIS端子のバランスポータブルヘッドホンアンプでバランスヘッドホン/イヤホンを使っているような場合にバランス接続が行える。

端子部

これまでポータブルヘッドホンアンプでは使われなかった、大型のオーディオグレードパーツを多数搭載。これによりドライブと周波数特性を向上させて高音質化を図っている。また、内部基板全体に24Kメッキを施しており、ケースの貼られる24Kメッキのメタルプレートにもよってノイズを遮蔽し、低ノイズによる高音質化も実現したという。

外形寸法は60Wx 25Hx125Dmmで、質量が約105g。駆動は角形9V電池を使用し、アルカリ電池使用時で約15時間の動作が可能。

スペシャルエディション「HAV3-SE」では、さらにコンデンサーをアップグレードし、OPAMPもメタルカンタイプに換装。バランス出力端子への配線もPCB配線ではなく銀線ケーブル「Concerto-S」と同じ線材を採用し配線を行っている。

「Concerto-S」は、芯線に銀を採用したケーブル。zionoteがヘッドフォン祭やポタフェスなどの試聴展示会で使っていたものを製品化したモデルで、4線仕様を採用している。

Concerto-S

ケーブル長は約10cmで、端子は3.5mmステレオミニ。銀線によるクリアーでナチュラルなサウンドが特徴だとしており、試聴展示会で得られた多くの意見をフィードバックさせながら数年かけてチューニングを行ったという。

VICJOHN AUDIOは、Head-Fiでも活動するMr.Leeによるメーカーで、Lzioはzionoteとの共同ブランド。Mr.Leeの「L」とzionoteの「zio」に由来している。

VICJOHN AUDIOはハンドメイドをブランドコンセプトにしており、1台1台の品質差、音質差、左右チャンネルの誤差も最小限にしてできるだけ発生させないように、使用パーツ1つ1つの精度を測定し、選別した上で手作業によって最高の品質を追求しているという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルその他
  • ブランドLZIO
  • 型番HAV3
  • 発売日2013年12月20日
  • 価格¥32,800(税込)
【SPEC】●入力:3.5mmステレオ入力(アンバランス) ●出力:アンバランス…3.5mmステレオ、バランス…IRIS ●外形寸法:60W×25H×125Dmm ●質量:約105g(本体のみ)
  • ジャンルその他
  • ブランドLZIO
  • 型番HAV3-SE
  • 発売日2013年12月20日
  • 価格¥46,000(税込)
【SPEC】●入力:3.5mmステレオ入力(アンバランス) ●出力:アンバランス…3.5mmステレオ、バランス…IRIS ●外形寸法:60W×25H×125Dmm ●質量:約105g(本体のみ)
  • ジャンルその他
  • ブランドLZIO
  • 型番Concerto-S
  • 発売日2013年12月20日
  • 価格¥25,000(税込)
【SPEC】●端子:3.5mmステレオ ●ケーブル長:約10cm
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX