PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2016/09/29 16:57
バッテリー駆動に対応

SOtM、DSD 5.6MHzネイティブ再生対応のUSB-DAC/プリアンプ「sDP-1000EX」

編集部:杉浦 みな子
(株)ブライトーンは、同社が取り扱うSOtMから、USB-DAC機能を搭載するプリアンプ「sDP-1000EX」を発売開始した。価格は50万円(税抜)。カラーはシルバーとブラックの2色をラインナップする。

sDP-1000EX

sDP-1000EXの背面端子部

同社のRoon Server対応ミュージックサーバー「sMS-1000SQ Windows Edition」と同じ筺体を採用したプリアンプ。入力端子にUSB/光デジタル/同軸デジタル/バランス/アンバランスを装備し、DAC機能を搭載する。アナログ出力端子にはバランスとアンバランスを1系統ずつ備える。

USB部はUSB audio class 2.0に準拠し、最大384kHz/32bit PCMと5.6MHz DSDの入力に対応。アシンクロナスモードを搭載するほか、DSDはネイティブ/ASIO再生をサポートしている。また、光/同軸デジタル経由では192kHz/24bitまでのPCM再生に対応する。

入力ソースのサウンドクオリティを向上させるため、内部には特別にデザインしたというハイパフォーマンスクロックと32bitアップサンプリングサーキットを採用している。

また、DACとプリアンプボリュームコントロールを含むすべてのオーディオサーキット部品は、フルバランスで設計。加えてサウンドの歪みを抑えるため、オーディオ信号経路にシングルカップリングキャパシターは使わない構成としている。

電源部にもこだわっており、高品位な電源供給を行うために2つのバッテリーパックを装備する。片方が電源を供給している間にもう一方を充電する仕組みで、自動的に切り替わるようになっている。本機はパワーサプライに繋ぐだけで特別な操作をすることなく、バッテリー電源で駆動できる。

【問い合わせ先】
ブライトーン
TEL/03-6869-0516

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルプリアンプ
  • ブランドSOtM
  • 型番sDP-1000EX
  • 発売日2016年9月
  • 価格¥500,000(税抜)
【SPEC】●入力端子:USB、光デジタル、同軸デジタル、バランス、アンバランス ●出力端子:バランス、アンバランス ●外形寸法:360W×68H×245Dmm ●質量:4kg

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
2 「ながら聴きイヤホンガイド 2025 SPRING」家事も仕事もスポーツも快適にする、最適なモデルはこれだ!
3 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
4 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆
5 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
6 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
7 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
8 Shure、「100周年記念プレミアムセール」を4/24から開催。「SE215」など46製品の人気モデルがお得に
9 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
10 「金曜ロードショー」まさかのプラモ化。当時の番組ロゴも背景紙で再現
4/23 10:21 更新

WEB