PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2016/10/18 13:06
フェードイン/フェードアウト機能も追加

ソニー「HAP-Z1ES/HAP-S1」、サーバー機能やUSBデジタル出力にアップデート対応

編集部:小野佳希
ソニーは、ハイレゾHDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」とHDDオーディオプレーヤーシステム「HAP-S1」をアップデート。メディアサーバー機能とUSBデジタル出力機能、および再生停止/再開時のフェードイン/アウト機能を追加する最新ファームウェアの提供を本日から開始した。

USBデジタル出力対応などを追加

メディアサーバー機能は、「HAP-Z1ES」および「HAP-S1」を、いわゆるNASと同じように使えるようになるというもの。本体内HDDや、USB接続した外付けHDDの音楽ファイルを、同一ネットワーク上にあるネットワークオーディオ機器から再生できるようになる。なお、サーバーソフトは独自のものを用いているという。

オーディオ設定に追加機能のメニューが追加される

また、HAP側本体で音楽を再生中であっても、複数のネットワークオーディオ機器からそれぞれ別の楽曲を再生することも可能だ。

他機器側からはSongPalなどで操作可能

USBデジタル出力機能では、本体背面のUSB端子にUSB-DACを接続してのデジタル出力が可能になる。これにより、USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ「TA-ZH1ES」やUSB入力搭載アクティブスピーカー「CAS-1」といったソニーのUSBオーディオ製品とデジタル接続で再生できる。接続保証対象機器は、現時点でTA-ZH1ESとCAS-1のみ。

USBデジタル出力は1系統のみ接続可能。なおUSBハブも使用可能で、その際にはUSB-HDD、CDドライブ、USB-DAC製品それぞれ1系統の接続が可能となる。

USBデジタル出力の設定メニュー

HAPのメディアサーバー機能を利用して、他の再生機器(クライアント)からHAP内のHDDやUSB-HDD内の音楽ファイルを再生する際、HAP側は、HAPのサーバーソフトがHAP内のデータベースで構築した情報を開示。このため、クライアント側が、HAP側が開示したデータを受けとって楽曲の情報を表示する機能を備えていれば、HAP側と同様の情報が表示できる。

具体的には、サーバーリスト上に見える、HAP独自機能の「おまかせチャンネル」や「お気に入り」など、また「ジャンル」「アーティスト名」「アルバム」「プレイリスト」など、HDD内のフォルダ階層とは別の、HAPデータベース上で構築した情報を基にしたサーバーリストが表示され、そこからHAP本体と同様の選曲が可能。もちろん、HDD内のフォルダ階層そのままを表示する「フォルダ」(メニュー)からも選曲できる。

データを受け取れる機器であれば、おまかせチャンネルなどHAP側の機能を利用可能

これにより、WAVファイルなど、一般的にメタデータ(ジャケット画像を含む)が付帯していない音楽ファイルを再生する場合でも、HAP側のデータベースで楽曲情報として表示できる状態であれば、クライアント機器側でも表示できる。

USBデジタル出力については、DSDはDoP出力のみに対応。ホームメニューの「設定」>「オーディオ設定」に「USBデジタル出力-DSD出力(DoP)」というメニューが新たに追加される。本機能はオンオフを選択できる。

DSD出力のオン/オフ選択


またHAP側で再生できないコンテンツはUSBデジタル出力経由でも再生できない。例えばTA-ZH1ESは11.2 MHz DSDにも対応しているが、HAP側は5.6 MHz DSDまでの再生となるケースがこれに当たる。

フェードイン/アウト機能は、同じくホームメニューの「設定」>「オーディオ設定」に「フェードイン/フェードアウト」という項目を追加。こちらもオンオフを選択できる。

フェードイン/フェードアウトのオン/オフメニュー

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB