トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2016/12/18 19:44
リケーブルブランドの各社ブースもレポート

<ポタフェス>クアルコム、aptX採用製品を一斉展示/5極φ4.4mm端子ケーブルが続々登場

編集部:小澤貴信
東京・秋葉原で17日・18日の2日間にわたって開催された「ポタフェス2016」。本記事ではベルサール秋葉原会場の地下一階に展開されたクアルコムのブース、およびリケーブルブランドを中心とした各ブースの模様をお伝えする。

クアルコム

クアルコムは、同社が手がけオーディオ関連規格/チップセットを搭載したポータブルオーディオ製品を一堂に集めて、同社技術による高品位かつ快適なオーディオ再生の世界をアピールしていた。

クアルコムのブース

具体的には、Bluetoothの高音質コーデック「aptX」「aptX HD」に対応したオーディオテクニカのヘッドホン ATH-DSR9BT、フルデジタルプロセッシングによるデジタルアンプデバイス「DDFA」を搭載したデノンのヘッドホンアンプ DA-310USB、モバイル向けSoC「Snapdragon」を搭載したオンキヨーのDAP DP-X1Aなどだ。

aptX対応製品を一斉展示

また、マルチルーム環境を構築できるワイヤレスオーディオ規格「AllPlay」に対応したワイヤレススピーカーも展示されていた。


WiseTech

WiseTechは、リケーブルブランド NOBUNAGA Labsより、φ2.5mm4極バランス端子をφ4.4mm5極バランス端子に変換するショートケーブルの試作品を参考出展。φ4.4mm5極バランス端子搭載のリケーブルが非常に少ない現時点で、すでに持っている2.5mm4極バランス端子ケーブルを変換して、ウォークマン WM1シリーズなどを使いたいという要望が大きく、それに応えるかたちで今回の出展に至ったという。

φ2.5mm4極バランス端子をφ4.4mm5極バランス端子に変換するショートケーブル

オーディオテクニカのイヤホンで用いられるA2DP端子を備えたリケーブル「岩融(いわおとし)」は、8芯OFC銀メッキ導体を採用している。

「岩融(いわおとし)」

ヘッドホン用リケーブル「蜻蛉切(とんぼきり)」は、ヘッドホン側に3.5mmステレオミニ端子を採用。線材には8芯OFC線を採用し、さらに銀メッキ加工を施している。さらに参考出展としてソニー「MDR-1A」専用でプレーヤー側にφ2.5mm4極バランス端子を備えた「御手杵(おてぎね)」も参考出展。こちらも8芯OFC線に銀メッキを施したケーブルを用いている。なお、来年はNOBUNAGA Labsから様々な新製品を予定しているとのことだった。

「蜻蛉切(とんぼきり)」

「御手杵(おてぎね)」

同社が取り扱うイヤホンブランド moxpadからは、9.2mm/7mmのデュアル・ダイナミックドライバー搭載イヤホン「MO-X9」を参考出展。MMCXによるリケーブルにも対応。価格は6,000前後の実現を目指しているという。

「MO-X9」


ブリスオーディオ

高級リケーブルを手がけるブリスオーディオは、同社ラインナップを一斉展示。中でも注目を集めたのは、ロジウムメッキ製のφ4.4mm5極バランス端子を用いたMMCXリケーブルや、2.5mm4極端子からの変換ケーブルの参考出展だったという。これらは今月中のリリースを目指しているとのことだ。

ロジウムメッキ製のφ4.4mm5極バランス端子を用いたMMCXリケーブル

2.5mm4極端子から4.4mm5極端子への変換ケーブル


OFC「PENTACONN」を用いたリケーブル

ソニー「MDR-Z1R」用の3pin XLR×2バランスケーブル
また、日本ディックスが手がけるφ4.4mm5極バランス端子「PENTACONN」のOFC(無酸素銅)モデルを使ったリケーブルの試作品、ソニー「MDR-Z1R」用の3pin XLR×2バランスケーブルなども参考出展していた。


バイオスケール

バイオスケースはBispaブランドよりφ4.4mm5極バランス端子を搭載したリケーブル、2.5mm4極バランス端子からの変換ケーブルを出展。いずれも1月下旬の発売を予定しているという

φ4.4mm5極バランス端子搭載のケーブルを参考出展


ピイ・ティ・アイ・ジャパン

ビイ・ティ・アイ・ジャパンは、補聴器などの医療向けケーブルブランド estronが手がけるイヤホン用リケーブル「Super BaX」シリーズを出展。来年3月頃より正式に発売する。0.75Ωというインピーダンスを実現したことが特徴で、導体は6×7本の銀メッキ銅線の撚り線を用いている。医療向けメーカーらしく、ケーブル表面をバイオコンバーティビリティー仕様(アレルギーなど肌への影響を排除する)としている。

「Super BaX」


フリーウェイ

フリーウェイは、e☆イヤホンで先行販売されているi.Techの左右完全独立ワイヤレスイヤホン「FreeStereo TWINS」を出展した。14,800円と価格を抑えたことも特徴で、IPX4相当の防滴性能を備える。

「FreeStereo TWINS」

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新

WEB