PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/07/19 15:16
アコースティックラボ「蔵前ヴィレッジ」にて

“音のいい部屋”づくり解説やスフォルツァート新モデルなどの試聴会、来週末7月27日・28日に開催

編集部:小野佳希
アコースティックラボは、「部屋の響きのバランス」がスピーカーの鳴り方に及ぼす影響などをテーマにするとともに、スフォルツァートの新デジタルネットワークプレーヤーのデモも行う試聴会「第52回Acoustic Audio Forum」を7月27日(金)・28日(土)に開催する。


・日時:
7月27日(金)18時〜20時(17時開場・自由試聴時間)
7月28日(土)14時〜16時(13時開場・自由試聴時間)

・会場:同社蔵前ヴィレッジ
(台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階)
参加申し込み受付メールフォーム

オーディオファン宅の防音工事を多数手がける同社が、音出しデモを交えながら“音がいい部屋”づくりのポイントを解説する試聴会。会場は同社のノウハウをもとにオーディオにとって最適な音の響きを計算してつくった“音がいい防音ショールーム”「蔵前ヴィレッジ」。

テーマは『「SPが生き生き鳴らない???」と「部屋の響きのバランス」』。「SP(スピーカー)からの出音は良いのだが、なぜか音楽が伝わってこない。楽しめるステレオ再生にならないのはなぜだろうか」と相談されることも多いとのことで、この問題に大きく関係する「部屋の響きのバランス」についての解説を行うのこと。

イベントは、前回までの参加者からの疑問や質問をもとに部屋づくりのポイントを解説する「オーディオルームの音響アラカルト」、同社が注目するオーディオ機器の試聴、そして同社が過去に手がけた実例紹介という3パート構成。「オーディオルームの音響アラカルト」パートにて、上記テーマに沿った解説が行われる。

注目機器紹介パートでは、スフォルツァートの新デジタルネットワークプレーヤー「DSP-Pavo」をデモ。スフォルツァート社長の小俣氏もゲストとして参加し、周辺機器など使いこなし術を含めて解説が行われる。

実例紹介パートでは木造新築住宅にオーディオルームを構築したケースを紹介。16帖の部屋を12.5帖の“完全防音仕様”にした過程を詳しく紹介する。

27日(金)・28日(土)の両日とも基本的な内容は同一。公式サイトのメールフォーム、または下記問い合わせ先から参加申し込みを受付けている。

【問い合わせ先】
アコースティックラボ
担当:草階(くさかい)氏
TEL/03-5829-6035
E-mail/kusakai@acoustic-designsys.com

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 iOS版「DMM動画プレイヤー」配信停止。使い続けるならアンインストール厳禁!
2 Switch 2、ビックカメラ店舗の抽選応募条件が明らかに。第1回は提携クレカ会員限定、購入履歴も必要
3 iPhoneのホーム画面は「左下」を空けておくべき!その“納得”の理由とは?
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/21更新】
5 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆-
6 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
7 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
8 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
9 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
10 Switch 2、イオンはECサイトで抽選販売。「イオンマークのクレジットカード払い」限定
4/22 11:49 更新

WEB