PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/10/10 19:02
ますます「世界基準」へ

オーディオ銘機賞2019、いよいよ10月12日に審査会が開催

オーディオ編集部
いよいよ今週末の金曜日10月12日に審査会が迫った『オーディオ銘機賞2019(AEx2019)』と、来週10月19日に審査会が行われる『オーディオアクセサリー銘機賞2019(AAEx2019)』。



小社刊行の『季刊・オーディオアクセサリー』誌が主催する世界基準のアワードとして最高権威を誇るこの2つのアワードで、今年もメーカー各社からは500を超えるノミネート製品が集結。オーディオ評論家10名(オーディオアクセサリー銘機賞は5名の評論家で構成)と全国からよりすぐった各地のキーとなる専門店10店で構成される審査委員の予備投票も終了し、あとは当日の審査会を待つのみとなった。

2018年8月31日に独ベルリンで開催された「EISA Gala Celemony」では、日本で最もポピュラーなオーディオ誌としてAudio Accessory誌が紹介された

昨年40周年を迎えた『季刊・オーディオアクセサリー』誌は、これまでケーブルやオーディオアクセサリー、最近ではネットオーディオ関係などのさまざまな市場創造を行い、読者の皆様からの厚い支持をいただいてきた。この実績が評価され、今年から世界のオーディオ/ビデオ/カメラ関係の専門誌から構成される欧州発のアソシエーション「EISA(Expert Imaging Sound Assotiation)」からラブコールを受け参加が決定。各国で1誌というルールのなかで構成されるEISAに、唯一日本からの発言権を持つメディアとして、さらに世界的な発信力を強めた。

こうした背景もあり、本誌主催である『オーディオ銘機賞』および『オーディオアクセサリー銘機賞』は、日本のみならず世界中への波及力を持つ日本発のアワードとしての影響力を高めている。

毎年、審査会では各審査員同士による激論が繰り広げられているが、果たして、今年はどのモデルが栄えある栄冠に輝くのか。その審査の経緯は、ファイルウェブにて順次レポートをお届けする。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新

WEB