PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/10/17 19:33
155万円

Aavik、モジュールで機能を拡張できるプリメインアンプ「U-150」。フォノ入力とDACを拡張可能

編集部:平山洸太
フューレンコーディネートは、デンマークAavik(オゥヴィック)社のD級プリメインアンプ「U-150」を11月9日から1,550,000円(税抜)で発売する。オプションで「DACモジュール」「Phonoモジュール」も用意し、各500,000円(税抜)で販売する。

「U-150」

U-150自体は3つのライン入力をもつプリメインアンプだが、背面にはフォノ入力端子やデジタル入力端子を搭載。オプションで用意されたDACモジュール、Phonoモジュールを別途購入し搭載させることで、機能を拡張することができる。

プリメインアンプのラインステージには独自の「ヴァーチャルグラウンドアンプ技術」を採用。これにより「深く静かな漆黒の背景上に、素晴らしい音楽ディテールを展開する」とアピールしている。ライン段のゲインは5-15dB(Line3は1-11dB)の間で個別に入力の調整が可能。ボリュームには抵抗ラダー(R2R)回路を用いることで、80 段階(1dBステップ)の調整を可能にした。

パワーアンプ部には、独自の「UMACクラスDテクノロジー」を使用することで、「競合機種を凌駕する実測値による最高水準の音響性能」を実現したとアピール。1Hzまで最大出力幅を維持する。ほか、HFダンピングネットワークを必要とせずに20kHzまでの全出力帯域幅を行う「Class-D技術」、「UREC電源技術」を採用する。また、基板のサイズをコンパクトにすることで、ヘッドルームの大容量化を図った。世界中の異なる電源電圧に自動的に適応するユニバーサル電源も搭載する。

同社はパワーアンプ部の設計に関して、「パワーアンプ部はアンプ全体のうち、1つの要素にすぎない」と説明。パワーアンプ部よりもプリアンプ部、ボリュームコントロールの設計をさらに重要なものとして捉えているという。

背面

DACモジュールは、DSD(PCM コンバート)およびMQAに対応、MQAのデコーディングはX-MOS USBレシーバーチップにより行われる。DACは TI製チップを電流出力モードで使用し、アナログ回路は上位機であるU-300(関連ニュース)と同一の設計。DAC自体にリクロック回路を持ち、可変アップスケールとフィルタリング機能に対応する。

Phonoモジュールの基本設計は、U-300と同等のものを採用する。初段はバイポーラトランジスタによるフローティング設計のバランス回路で、RIAA等価回路をそなえる。そしてその後のFETを使用するステージは必要な増幅を行う構造になっている。初段で発生するノイズはフォノステージに致命的な影響を及ぼすといい、U-300では実測値-88dBを実現、等価回路自体のゲインは65dBで、ラインレベルでの+5~15dB調整範囲と合わせることで、フォノ回路トータルの増幅度は 70〜80dBとなる。またカートリッジの負荷抵抗は、50Ω〜10kΩの範囲で調整できる。

U-150の出力は、300W×2(8Ω)で、歪みは0.006%、IMDは0.002%、TIM 0.008%。フォノ入力端子はフローティングRCA×1で、再生周波数帯域±0.5dB、歪み0.02%、ゲイン71 - 81dB。ライン入力端子はRCA×3で、入力インピーダンスは10kΩ。またデジタル入力端子は同軸×2、光デジタル×2、USB×1。

外形寸法は440W×88H×370Dmmで、質量は15kg。消費電力は待機モード時で約0.5W、アイドル時で50W未満。リモコンと電源ケーブルが付属する。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB