トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/11/15 19:07
[11月23日・24日]

吸音材、スピーカー背面に置くか?対面に置くか? 防音工事会社による実験イベントが来週末開催

編集部:小野佳希
アコースティックラボは、同じ吸音レベルでも吸音材の配置などによってステレオ再生の聴感がどのように変わるのかを実験するイベントを来週末11月23日 (金・祝)と24日(土)に開催する。


■日時
 11月23日 (金・祝)14時〜16時(13時開場・自由試聴時間)
 11月24日(土)14時〜16時(13時開場・自由試聴時間)

■会場:同社蔵前ヴィレッジ
 台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階
 参加申し込み受付メールフォーム
 
オーディオファン向け物件を多数手がける防音工事会社のアコースティックラボが、毎回テーマを変えながら定期的に開催している試聴会「Acoustic Audio Forum」の最新回。今回は「吸音配置とステレオ再生パターンの関係を実験・試聴する」をテーマに、オーディオにおける“いい音の部屋”を構築するためのポイント解説を行なう。

同社では、「吸音の度合いが同じでも、スピーカーの背面を吸音するのか、リスニングの背面を吸音するのかによってステレオの聴感は大きく変わる」と説明。これを受け、当日は「客観的に対象的に音を音像として聴くのか」「楽音のリアリティを音楽空間の再生として聴くのか」というステレオの愉しみ方の基本スタイルを確認、実験・試聴するという。

金曜日、土曜日の両日とも基本的な内容は同一。公式サイトのメールフォーム、または下記問い合わせ先から参加申し込みを受け付けている。

【問い合わせ先】
アコースティックラボ
担当:草階(くさかい)氏
TEL/03-5829-6035
E-mail/kusakai@acoustic-designsys.com

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 BS松竹東急にゴジラ再上陸。4/14から「平成・VSシリーズ」6作品を一挙無料放送
3 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
5 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』本日24:29より日テレ系でスタート。バラエティ枠での放送につき録画時は要注意
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
9 井上尚弥のラスベガス“防衛戦”、Prime Videoで5月5日独占ライブ配信
10 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
4/8 10:52 更新

WEB