PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/11/19 12:26
レコード交換を通じて人と人がつながっていくことを目的

アナログレコードの交換イベント「SOUND TRADE CLUB」が開催

季刊analog編集部
OTAIRECORDとSWAQ TOKYOが、アナログレコードの交換イベント「SOUND TRADE CLUB」を開催する。これは「人の思い」が詰まったレコードを通じ、レコード交換を通じて人と人がつながっていくことを目的としている。


基本ルールは

1.聴かなくなったけどお勧めのレコードを会場に持参する
2.会場内でレコードに対するメッセージを添える
3.会場内の好きなレコードを持ち帰る

という「BRING ONE, GET ONE FREE」。持ち込むレコードは10枚まで(状態の悪いものはNG)。事前にメッセージカードをサイトからダウンロードもできる。また、レコードを持ち込まなくても、持ち主にドリンクをご馳走することで1点のみ持ち帰ることもできる。

会場内でレコードの試聴が可能。会場内のBGMは大塚広子、2bon、武田有加などDJ陣が担当する。

スペシャルトークゲストとして、音楽プロデューサー三宅彰氏を迎え、制作現場からみたアナログの魅力などのトークイベントが予定されている。

■日時 11月30日(土) 14:00〜17:00

■会場
TimeOutCafe
東京都渋谷区東3-16-6 リキッドルーム2F
TEL/03-5774-0440

■チケット
前売券1,500円、当日券2,000円
(SWAQのSNSフォローで1DRINKサービス)

【問い合わせ先】
OTAIRECORD
TEL/0568-48-1610
11:00〜16:00(水、木休)

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新

WEB