PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/11/21 14:03
フラグシップシリーズ“Grandioso”の技術を継承

エソテリック、完全自社設計ディクリートDAC搭載のネットワークD/Aコンバーター「N-01XD」

編集部:平山洸太
エソテリックは、完全自社設計のディクリートDACを搭載したネットワークDAC「N-01XD」を12月25日に発売する。価格は1,500,000円(税抜)。

「N-01XD」

同社フラグシップ “Grandioso” シリーズにも搭載する「Master Sound Discrete DAC」を搭載。さらに独自開発の64bit/512Fs対応のΔΣモジュレーターを搭載し、DSD 22.5MHz/PCM 768kHzのネットワーク入力に対応。ネットワーク再生はMQA/Roon/Qobuz/Tidalに対応し、すべての入力においてMQAデコードが行える。

新たにES-LINK入力を搭載することで、同社SACDトランスポートと組み合わせてSACD再生を楽しむこともできる。

電源部は4トランス構成で、DAC用には左右それぞれに専用トランスを配置。大容量のスーパーキャパシター「EDLC」を採用し、さらにネットワーク部は専用電源としており、リニア素子を用いてオーディオ用に磨き上げたとしている。

アナログ回路には、集積回路を使わないディスクリート構成のローフィードバックDCレギュレーターを搭載。電流伝送方式は独自の「ES-LINK Analog」を、クロック回路はGrandiosoシリーズ向けに開発された高音質デバイス「Grandioso Custom VCXO II」を採用している。

シャーシ構造は電源経路の最短化に貢献するというダブルデッキ構成とし、トップパネルはセミフローティング構造とすることで音の解放感を引き出すとしている。

デジタル入力にはNetwork×1、ES-LINK 5×1、XLR×1(ES-LINK/XLR)、RCA×2、OPTICAL×1、USB-B×1を搭載。そのほかアナログ出力としてXLRとRCAを1系統ずつ、さらにクロック入力/出力を1系統ずつ備える。外形寸法は445W×162H×447Dmm。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB