PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2020/03/09 12:05
『KAROUSEL』

リン、アナログプレーヤー「LP12」シリーズの軸受け部アップグレード発表

編集部:押野 由宇
リンは、アナログプレーヤー「LP12」の軸受け(ベアリング)部アップグレード『KAROUSEL』について発表した。

「LP12」の軸受け部アップグレードを発表

LP12の軸受け部がアップグレードされるのは1993年以来、今回で2回目。27年ぶりとなる。

工作精度の向上により、製造過程の偏差を極限まで小さくし、ベアリングライナーのスピンドル・サポートを改善。軸を受け止めるスラストパッドにはDiamond-Likeカーボンコーティングが施され、摩擦を極小とし、シングルポイントベアリング機構と相まって静粛性を高めるとしている。

素材にはステンレススティールを採用し、全体設計も刷新。プラッター、スピンドル、軸受け、サブシャーシ間で、強力な結合を実現したとする。設計においては、以前のベアリング構造で最も強度の低かった軸受けユニットとサブシャーシ間の固定方法を、強力なロックナットによる新しい方式に変更。また、小型で剛性の高い形状と新しいカーボンコーティングを採用したスラストパッドを強固にハウジングすることで、プラッターの回転およびその質量を支えるパートが大きく改善できたという。

ほか、摩擦が低減されることにより寿命が延伸され、新構造によりサービサビリティーも大きく向上したという。

なお、アップグレード『KAROUSEL』はすべてのLP12本体に装着が可能だが、電源ユニットとして「NIRVANA」「VALHALLA」「3rdパーティー・クローン電源」をしている場合、感電事故の危険があるため組み合わせて使用することができないとのこと。

アップグレードの価格や製品内容などの詳細情報は追って案内するとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB