トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2020/11/16 11:37
FUNDAMENTALからはセレクターも登場

<ARO>アイ・オー・データ、CDリッピングドライブ試作機を公開。次世代ハードも開発中

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
逆木 一氏によるオンラインオーディオショウ、Audio Renaissace Onlineが開催された。全32コマのYouTubeによるメーカー紹介動画が公開され、アーカイヴ公開も行われている。

【アイ・オー・データ機器】
アイ・オー・データ機器は、Blu-rayドライブを搭載した開発中のリッピング用ドライブを初公開した。2018年のOTOTENで参考出品されたモデルをさらにブラッシュアップし、筐体やドライブなどを一新した新しいモデルとして開発を進めているという。


CDリッピングドライブの試作機を公開。右が2018年に公開されたモデル、左が今回の試作機
サイズは350mm×350mmのfidataと同じサイズで、本体と重ねて置くことができる。2018年の試作機ではもう一回り小さいサイズで、筐体も鉄になっていたが、やはりより高級感のあるモデルへの需要が高かったことから、フロントパネルはアルミの削り出し、天板や側面は4mm厚のアルミとなっている。足はfidataと共通。

また、USBのポートを背面に2つ搭載。USBハブ的な利用も可能ということで、fidataからのUSB-DAC出力と光ドライブ接続を2台で完結させることができるようになっている。リッピングドライブとしての使用もできるが、CDのリアルタイム再生も可能で、音質的にも本格的なCD再生を目指して開発を進めているという。


背面にUSBポートを2基搭載、USBハブとしても利用できる
また、12月発売となる2種類のオーディオ専用NAS「HFAS1-HN80」と「HFAS1-S21」の空気録音を実施。これまで5年間のfidataの音質技術を盛り込み、容量も倍にしたモデルとなっている。動画デモでは、HN80とH40、S10とS21の違いを確認することができる。

また、これまで語られてこなかったfidataの音質面での工夫として、背面には「for audio」と「for network」という2つのLANポートがあるが、実は異なるコントローラーが搭載されており、音にも違いがあるという。どちらをルーター、あるいはネットワークプレーヤーと接続しても問題はないが、音質面では「for audio」のほうが有利な内容になっているという。


LANポートによる音質上の違いも解説
また、fidata music appの新機能として、ストリーミングサービスとの連携を進めているという。また、次世代ハードについても開発を進めているということで、こちらも続報を待って欲しいということだ。

【Nmode】
Nmodeの時間では、Nmodeの瀬戸山貴博氏と、最近Nmodeとのコラボモデルを積極的にリリースしているFUNDAMENTALの鈴木 哲氏が登場。鈴木氏が音作りにも携わったハーフサイズプリメインアンプ「X-PM3 FT」、CDプレーヤーの「X-CD3」を紹介。

Nmodeの瀬戸山氏(左)とFUNDAMENTALの鈴木氏(右)

1bitならではの正確な駆動力に、ギタリストとしての感性でオーディオ開発を手掛けている鈴木 哲氏ならではのライヴ感、エネルギー感が加わったモデルとして紹介されている。線材やパーツなどを鈴木氏がセレクトし、Nmodeの提携工場で組み上げられているという。今後の予定として、ヘッドホンアンプ「HA-3」のFTモデルも開発中だという。

【FUNDAMENTAL】
ファンダメンタルの時間では、代表の鈴木 哲氏による新製品プリメインアンプ「PA10」を紹介。さらに、同社の製品が生み出されている工房も公開。鈴木氏ひとりで担当。基板作成から組み立てまで、鈴木氏ひとりで作り上げている貴重な製造現場を見ることができる。


製造工房を公開
さらに、Nicogiのアルバム『蜃気楼』からの2曲も空気録音で楽しむことができる。また、以前から要望が多かったというセレクター「BSB-10」も正式発売が決定。アルミの塊から削り出しで3入力1出力というシンプルな仕様。きちんと厳選されたパーツを使い、大量生産では不可能なことを追求するFUNDAMENTALのこだわりが語られている。


FUNDAMENTAL初のラインセレクター
【リンジャパン】
MAJIK DSM/4を中心に、MAJIK LP12や、スピーカーMAJIK SE 140のデモンストレーションを紹介。加藤訓子さんをはじめとするLINN Recordsの音源の空気録音も楽しむことができる。

リンジャパンのデモンストレーション

【マランツ】
マランツは、今年発売になった「SACD 30n」と「Model30」を中心に紹介。SACD 30nは、SACDはもちろん、ネットワークやストリーミング再生にも対応しており、現在市場で流通しているデジタルデータコンテンツはなんでも再生できるモデルを意図して開発されたという。


マランツの歴史的銘機を動画で確認できる
また、MARANTZ Museumとして、貴重な歴史的銘機なども動画で紹介している。1960年前後に生まれたソウル・バーナード・マランツ氏が開発を手掛けていたプリアンプmodel 7、パワーアンプmodel 9などは、いまのマランツのデザインの要素にも通じる部分があることが感じられる。また、フィリップス・マランツ時代のモデルも紹介。CD63などデザイン的にもユニークなモデルを確認することができる。

【GENELEC JAPAN】
マーケティングマネージャーの浅田陽介氏より、The Onesシリーズを中心に紹介。丸みのあるデザインの特徴やモニタースピーカーならではの音響技術の内実が語られる。また、GLMと呼ばれるルームチューニングソフトウェアの効果について、そのオンオフを音声込みで紹介している。

GENELECのThe Onesシリーズを紹介

【ティグロン】
ティグロンは、レコーディングスタジオ「DUTCH MAMA STUDIO」にて製品の企画趣旨を実施。GENELECの1031というスピーカーを利用し、ProtoolsのDAWからミキシングコンソールを通した音について、ティグロンのアクセサリーを入れ替えて比較試聴ができる動画となっている。


ティグロンの時間では録音スタジオで比較試聴を実施
比較試聴では、SUNSHINEの電源ケーブルSAC REFERENCE1.8、インシュレーターTMZ-3、最新インターコネクトケーブル2000シリーズのありなしなどを聴くことができる。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB