PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2021/03/18 14:33
マルチルームにも対応

Cocktail Audioのマルチメディアプレーヤー、Music DBを刷新した新ファームウェアを公開

編集部:松永達矢
トライオードは、同社が取り扱うCocktail Audioのマルチメディアプレーヤー/ミュージックサーバーを対象とする最新ファームウェアを提供開始した。データベース管理システムが変更されるほか、マルチルーム機能にも対応する。

「X45」

対応機種は以下の通り。
・マルチメディアプレーヤー「X35」「X45」「X45Pro」
・デジタルミュージックサーバー&トランスポート「X50D」「X50Pro」

今回提供される新ファームウェア「R1652」の新しいMusic DBでは、音楽ファイルそのものを取り込むのではなく、曲のインデックス情報(タグ情報とメタデータ)のみを集めてデータベースとして構成。内蔵HDDや外付けUSBドライブ、NASなどの楽曲を「スキャン」し、複数のストレージからの楽曲情報を表示できるようになる。なお、音楽ファイルそのものは元のストレージに残したままとなる。

また、マルチルーム機能(グループプレイ機能)は、家庭内の同一ネットワーク上にある複数台のCocktail Audio製品による楽曲再生タイミングを同期させるもの。家の中でどの部屋にいても、移動しても、お気に入り曲をシームレスに楽しむことができるものとしている。

なお、このファームウェアのアップデートにより、既存のプレイリストはすべて削除される。また操作アプリ「MusicX」は使用できなくなり、「MusicX NEO」のインストールが必要となる。

アップデートに際しては、同社のダウンロードサポートページから、使用機種の同ファームウェアをUSBメモリなどにダウンロードし、手動で行うものとなっている。ただし、後日ネットワーク経由で同等のファームウェアアップデートも提供されるとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新

WEB