PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2021/08/05 12:40
銀線仕様と銅線仕様を用意

SOtM、ネットワークスイッチ「sNH-10G」に音質強化した特別仕様モデル

編集部:小野佳希
ブライトーンは、同社取り扱いブランドSOtMから、光転送(SFP)対応のオーディオ専用ネットワークスイッチ「sNH-10G」に、電磁波シールド「eABS-200」を追加するなどしたスペシャルエディション仕様モデルを追加し発売した。

スペシャルエディション仕様モデル

通常モデルに44,000円(以下、価格はすべて税込)追加の銀線仕様と、38,500円追加の銅線仕様を用意。また、通常モデルもこの追加費用に送料22,000円を加えることでアップデート可能。

前述のとおり、電磁波シールドeABS-200を追加。配線を、銀線モデルは7N UPOCC銀線に、銅線モデルは7N UPOCC銅線へ交換した。また、コンデンサーもEvoxコンデンサーへ交換し、これらによってリッチでディテールの深くなるサウンドになるとしている。

「sNH-10G」は、光転送(SFP)の入出力を備えたオーディオ専用ネットワークスイッチ。特殊設計されたイーサネットノイズフィルターを採用するなどで、ハイエンドオーディオでの使用に適したグレードにしたという。通常モデルの価格は176,000円で、リクロック機能付きモデル(198,000円)と、リクロック機能およびマスタークロック入力機能付きモデル(220,000円)も展開する。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新

WEB